モンストの メア(No.4381) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 メアを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
難易度 | 究極 | スタミナ | 50 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 闇 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 闇 | スピクリ | 20ターン |
ボスの種族 | 魔人 | Sランクタイム | 7:20 |
その他制限等 | 期間限定 |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
ダメージウォール | 2体以上編成 |
![]() |
地雷 | 対策必須 |
DWは雑魚を倒すことで回避可能。2体程度対策しておくと良い。地雷はかなりの量が展開されるため、MS多めに全員対策しておこう。
雑魚のHPも高いため、強友情や闇属性キラーやボスの魔人キラー持ちなどの高火力で編成しよう。属性レザバリが展開されているため、レーザー友情を編成する場合は光属性のみ。
ボスがターン短縮攻撃をしてくるが、それに対してまれにターン遅延アイテムが落ちることがある。出現したら積極的に拾いに行こう。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | MSM/超AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW/MSL![]() |
![]() | ![]() | 飛行/闇属性キラー![]() |
![]() | ![]() | AB/超MSM![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/LS![]() |
![]() | ![]() | MSM![]() |
![]() | ![]() | LS/MSL![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/MSL![]() |
![]() | ![]() | ADW/MSM![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/MSM![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | MSM/AWD![]() |
![]() | ![]() | 超AW/飛行![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | AGB/MSM![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
忍者雑魚がDWを展開するため、全員ADWじゃない場合は優先に倒しておくと良い。敵のHPが高めなのでキラーや高火力友情を生かした攻撃をしていこう。
雑魚の数が多く固めなのでボス特攻せずに雑魚から処理しておいた方が安全。雑魚処理後にボスを地雷を拾いながら集中攻撃。
アビロ攻撃を受けてしまうとMSとADWを封じられダメージを受けることになるため、アビロ雑魚から倒しておこう。右下のアビロ雑魚がDW雑魚に囲まれているため狙いにくい。その近くに味方が居ない場合はDWの雑魚狙って倒しスペースを広げよう。
雑魚を蘇生させるゾンビから倒す。その後雑魚を減らしつつ友情でボスも削っていき、地雷も拾って火力を上げながら直殴りの攻撃も与えていく。
DW雑魚が邪魔でアビロ雑魚が倒しにくい。反射タイプでDW雑魚の間に挟まりスペースを確保。アビロのターンまでに倒そう。
強友情を編成しているなら動けるタイプのSSは友情を拾いつつ雑魚処理メインに使うのも良い。雑魚処理が終わりボスが残ったら地雷を拾いながら弱点を集中攻撃する。