
モンストの ダスティル(No.3929) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 ダスティルを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
ジュラザリナ | ノコギレックス | ダスティル | コソドロンパ |
| [激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
| 難易度 | 究極 | スタミナ | 45 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 水 | 経験値 | 2200 |
| 雑魚の属性 | 水 | スピクリ | 20ターン |
| ボスの種族 | ユニバース | Sランクタイム | 5:30 |
| その他制限等 | - | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
地雷 | MS多めに |
![]() |
レーザーバリア | |
![]() |
ホーミング吸収 | |
![]() |
減速壁 | 魔導士が展開 |
![]() |
反撃モード | ホミ吸:味方攻撃UP |
地雷が多めに展開される。雑魚が多く、4~6ターンで爆発するため、地雷を回収しきれずにダメージを受けてしまう場合があるため、MS多めの編成がおすすめ。
ホミ吸が光る反撃モード中に触れると、丁度レーザーバリアと同じくらいの範囲に味方の攻撃力をアップさせるバフを発動する。近くにいる味方は攻撃力をアップできるのでホミ吸の近くに配置させるとよいでしょう。
魔導士はスピードダウンする減速壁を展開し、ボスの回復もするため、最優先に倒そう。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
クーフー | AGB/MSEL | |
ザドキ | 超ADW/MSL | |
ソロモン | MSM/超AWD | |
トルマリ | MS/弱点キラー | |
ムソルグ | MSM | |
ノブナガ | MSL | |
ヴェルサ | MSM/状態異常回復 | |
弁慶 | LS/MSM | |
モーツァ | MSL/AWD | |
リゲル | MSL/カウンターキラー |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
刹那 | MSM/AWD | |
ノコギレ | MS | |
クシナダ | MS | |
韋駄天 | 友情コンボ×2/MSL | |
パンドラ | MS/AWD | |
ラウドラ | MS/カウンターキラー | |
カルナ | MSL | |
ZENI | MS | |
ジョルノ | MSM/AWD | |
高杉晋助 | LS/MSM |

ホミ吸は1ターン後に反撃モードを展開する。反撃モード中に触れると味方が攻撃力アップできるため、触れながら攻撃しよう。

魔導士は減速壁の展開とボスのHPも回復するため、最優先に倒そう。

ホミ吸の反撃モードの攻撃力UPを拾って反射タイプでボスと雑魚の間に挟まれば大ダメージを与えて雑魚とボスを同時に倒すことも可能。

魔導士がいないため、地雷とホミ吸の反撃を拾いながら雑魚とボスを一気に倒そう。ボスは攻撃力UP状態で薄めに壁側を反射で狙うとワンパンもあり。

地雷の展開が多めなので、回収するのを忘れて爆発させてダメージを受けないように注意。

SS使用時は減速壁が展開されていないかチェックしてから打とう。ボスの弱点が下壁に来た時がチャンス。
ジュラザリナ | ノコギレックス | ダスティル | コソドロンパ |
| [激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |