モンストの シュラザリナ(No.3933) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 シュラザリナを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
難易度 | 激究極 | スタミナ | 60 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 光 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 光 | スピクリ | 20ターン |
ボスの種族 | ドラゴン | Sランクタイム | 8:30 |
その他制限等 | ハート無し |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
ダメージウォール | |
![]() |
ワープ | |
![]() |
ブロック | |
![]() |
属性レーザーバリア | レーザーは闇属性のみ通る |
DWは約1触れ1万以上のダメージを受けるため、対策は必須。ワープも対策していこう。ボスはHPが高め。ドラゴン族なのでドラゴンキラーが輝く。レーザー友情は闇属性しか敵には通らないので編成には注意。貫通タイプも編成しておくと雑魚処理しやすい。
ボスがブロック上に配置されている。トリケラトプスをすべて倒すとボス下のブロックが下がるため攻撃しやすくなる。トリケラトプスを早めにすべて倒そう。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | ADW/ドラゴンキラーM![]() |
![]() | ![]() | ADW/ドラゴンキラー![]() |
![]() | ![]() | ADW/AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | ADW/ユイの応援![]() |
![]() | ![]() | ADW/光属性耐性![]() |
![]() | ![]() | ADW/神キラー![]() |
![]() | ![]() | ADW/AW![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | AW/ユニバキラー![]() |
![]() | ![]() | AW/サムライキラー![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | AW/光属性耐性![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | 飛行![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
トリケラトプスを倒すとボス背面のブロックが下がる。天使の反撃モードで展開されるHWで回復しながらボスを攻撃しよう。
闇属性で編成している場合被ダメが大きくなりやすいので天使の反撃モードのHWで一気に回復しながらボスを攻撃しよう。
ボスはブロックとの間に薄く縦カンで入ることができれば大ダメージを狙える。
できれば右上と左上にキャラを配置して突破しよう。
トリケラトプスはブロックに入り込むか、友情を拾ってダメージを与えよう。
ボスは縦カンで回復しつつ、ボス下の壁に挟まれるように狙うとよい。
ジークフリートなどの強力な友情のキャラは敵に当てやすいように配置してダメージを与える。
貫通タイプはボスとブロックの間で弱点往復を狙ってみよう。
ボスのHPが高いので、ボス1点狙い以外のSSは雑魚に使って早めにボスとの1対1戦に持ち込みたい。
ボスは貫通タイプで無理に横間でブロックの間を狙うよりも確実に縦カンでもいいので回復しながらボスのHPを削っていこう。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |