
モンストの ハクビ(No.3473) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 ハクビを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
ハクビ | シロアラント | ネズビリー | 超人ジー |
| [激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
| 難易度 | 激究極 | スタミナ | 50 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 火 | 経験値 | 2200 |
| 雑魚の属性 | 火 | スピクリ | 30ターン |
| ボスの種族 | 獣 | Sランクタイム | 8:10 |
| その他制限等 | - | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
ワープ | 3体以上編成 |
![]() |
ダメージウォール | 2体以上編成 |
![]() |
クロスドクロ | 倒すとボスターン遅延 |
ハクビ【激究極】ではワープとDWが展開される。DWは1触れ3000ダメージと低めなので数回当たるくらいでは大きなダメージにはならない。ワープを中心に編成しよう。

クロスドクロ雑魚(ヒーコロ)を倒すとボスの攻撃を遅延することができる。クロスドクロ雑魚は固まって並んでいるため、貫通タイプで1筆書きで倒すことができる。反射タイプも壁を使ってカンカンするだけでワンパンできるので、出現したら最優先に倒しておこう。すべて同時に倒す必要はない。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
天草四郎 | 超AW/LS | |
瑠璃 | AW/獣キラーM | |
ランスロ | 超ADW | |
ルシファ | 超ADW/バリア | |
カーリー | MSL | |
出雲 | 火属性耐性/魔封じ | |
ウンディ | 魔法陣B/AWD | |
ティーダ | 超AW/MS | |
ペリー | ADW | |
ノストラ | 超AGB/LS |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
ヤマタケ | AW/サムライキラー | |
司馬懿 | AW | |
司馬懿 | AW | |
始皇帝 | 魔族キラーM | |
こゆき | AW | |
ヤマトタ | AW | |
ベルゼキ | AW/AWD | |
ホイール | AW/サムライキラー | |
九龍貴人 | AWD/火属性耐性 | |
足利義教 | AW/火属性耐性 |

右側の縦に並んでいるドクロマークが付いたヒーコロは倒すとボスのターンを遅延する。ボスの中央の攻撃は全体2万程のメテオ。何度も受けないようにドクロ雑魚を倒してターン遅延しながら進もう。
鬼の大きい数字は約4万の白爆発。鬼の白爆発も強力な攻撃なので白爆ターンに注意しておこう。

ドクロ雑魚は直線に並んでいるので、反射タイプなら壁を使って45度程度にカンカンして倒そう。貫通タイプは一筆書きで倒してしまおう。
鬼は左上の鬼の方が白爆までの数字が短いので注意しておこう。

ドクロ雑魚の位置が離れているので、近くにいる味方が倒す。鬼は反射タイプで間を狙うと同時に倒すことができる。

クロスドクロの近くに反射貫通逆転パネルが配置されている。反射タイプが雑魚の下側に配置していたら逆転パネルを踏んで貫通タイプになり斜めに雑魚をワンパンしよう。雑魚の上に居たら普通に壁を使ってカンカン。
貫通タイプはドクロ雑魚の下に居たら、逆転パネルを踏んで反射になり、壁を使ってカンカンしよう。

鬼が離れており、倒しにくいのでまずはドクロ雑魚を倒してスペースを広げ、鬼を白爆発までに倒せるようにしよう。

ボス下への配置がうまくできてボス特攻してしまうと、開始2ターン目に全敵の攻撃が5万くらいダメージを受ける。しっかり雑魚処理してからボスを狙おう。
鬼の白爆は6ターン。それまでにドクロ雑魚をしっかりしょりすること。/p>
ハクビ | シロアラント | ネズビリー | 超人ジー |
| [激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |