
モンストの 聖夜姫メリィ(No.2361) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 聖夜姫メリィを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
メリィ | オルガ | トナコ | 木ノエル | 光ノエル |
| [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 |
火ノエル | ||||
| [究極]攻略 |
| 難易度 | 究極 | スタミナ | 45 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 火 | 経験値 | 2200 |
| 雑魚の属性 | 火 | スピクリ | 27ターン |
| ボスの種族 | サムライ | Sランクタイム | 7:50 |
| その他制限等 | 期間限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
ワープ | 4体対策 |
![]() |
ダメージウォール | 1触(水)5000/2体以上編成 |
![]() |
ドクロマーク | ホミ吸・ジャッカロープを優先に倒す |
![]() |
ホーミング吸収 | ジャッカロープ(異常状態解除)呼出 |
![]() |
レーザーバリア | ボス2のみでボス所持 |
![]() |
毒 |

ドクロマークのホーミング吸収を倒すとジャッカロープが出現する。ジャッカロープを倒すと味方の攻撃力がアップし、攻撃力ダウン状態と毒状態を回復してくれる。異常状態になったらターン経過では解除できないため、ジャッカロープを倒して解除しよう。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
ミロク | ADW/友情コンボ×2 | |
ヤマタケ | AW/サムライキラー | |
エクリプ | ADW/光属性耐性 | |
ランスロ | 超ADW | |
キスキル | 超AW/治癒の祈り | |
アラジン | 超ADW/闇属性耐性 | |
ジーク | ADW/ドラゴンキラーM | |
ウルズ | ADW | |
シンドバ | ADW | |
ペリー | ADW |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
ヤマタケ | AW/サムライキラー | |
ヤマトタ | AW | |
大黒天 | AW | |
アヴァロ | AW | |
司馬懿 | AW | |
司馬懿 | AW | |
戸愚呂1 | 神キラー/聖騎士キラー | |
ピトー | MSM | |
羽川翼 | ADW |

右か左のホミ吸を倒して、ジャッカロープを呼び出そう。そのジャッカロープを倒すと味方が攻撃力アップできる。残りの雑魚を倒してどんどん進もう。

メリィが1ターン目に攻撃力ダウンの攻撃をしてくるので、できるだけ早くホミ吸とジャッカローブを倒し、攻撃力アップしてメリィの攻撃に入ろう。
ホーミング吸収とビットンの間に挟まることができる。ジャッカローブを確実に仕留めたいときなど、配置が良ければ挟まってみよう。

ホミ吸を見つけたら真っ先に倒しに行こう。攻撃力アップ状態を次のステージにも持ち越すことができれば、次のステージの初ターンでより多くホミ吸を倒すことができる可能性が上がる。

右下か左上のホミ吸どちらかを確実に1体狙っていこう。どちらも狙っていると倒し損ねて異常状態のままターンが経過してしまう。どちらかを確実に狙って攻撃アップしてからもう片方のホミ吸を狙ってもOK。

メリィがレーザーバリアを展開しているため、レーザーメインのパーティは攻撃しにくくなる。次のステージのボスはレーザーバリアが無いのでSSが溜まっていれば使って突破しよう。
下のハンシャインとホミ吸の間は挟まれるので配置が良ければ狙ってみよう。

ボスのHPがかなり高い。攻撃力アップしている時にSSを使わないと、あまりダメージを与えられないので注意。
メリィ | オルガ | トナコ | 木ノエル | 光ノエル |
| [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 |
火ノエル | ||||
| [究極]攻略 |