
モンストの 常闇の神殿【時の間/銭の間/夏の間】1 のクエストの適正などの情報を掲載しています。 を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
| 月・金 | 火・土 | 水・土 | 木・日 | 金・日 |
|---|---|---|---|---|
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
| 難易度 | 指定なし | スタミナ | 60 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 闇 | 経験値 | 3700 |
| 雑魚の属性 | 闇 | スピクリ | -ターン |
| ボスの種族 | 魔王 | Sランクタイム | 60 |
| その他制限等 | - | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
ダメージウォール | |
![]() |
魔族キラー | |
![]() |
アビリティロック | |
![]() |
蘇生 | |
![]() |
毒 |
メインギミックはダメージウォール。L字に展開されることもあるのでDW対策多めに編成しよう。

低い確率で出現するわくリンを倒すと金種を落とす。わくりんは右下の数字で逃走してしまうので、それまでに必ず倒そう。HPが50万ほどで固い場合もあるので全力で狙おう。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
ルシファ | 超ADW/バリア | |
ゴン | 全属性耐性/カウンターキラー | |
モーツァ | MSL/AWD | |
弁財天 | 闇属性キラー/カウンターキラー | |
ガネーシ | ADW | |
マナ | MSEL/バリア | |
パンドラ | ADW/AWD | |
ジュリエ | 超ADW/AWD | |
ウリエル | ADW/AGB | |
ベルゼブ | AGB/魔封じ |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
刹那 | MSM/AWD | |
エデン | ADW | |
大黒天 | AW | |
孫権 | ADW | |
クロロ | ロボットキラーM/魔王キラーM | |
カイ | ADW | |
アマイモ | ADW/魔族耐性 |

右上に数字があるアビロを放つハンシャインはアビリティロックを放つ。アビロを受けるとDWが回避できなくなるため、最優先に倒そう。
DW対策が無いキャラが居る場合は忍者も早めに倒しておきたい。

ボスが雑魚をどんどん呼び出します。雑魚が増えると時間もターン数もかかってしまうので、友情や弱点を狙って木のボスを早めに倒そう。
運が良ければ木のボスが金種を落とす。木ボスの代わりにリドラが出現する場合もある。

ボスが1ターン目にアビロを放つ。さらにアビロを受けるとDWを回避しにくくなるため、ハンシャインをできるだけ早く倒そう。

ゾンビが倒しにくい位置にいるので友情を発動しながら、雑魚の蘇生を阻止するため早めに倒そう。

上の雑魚とボスの間に弱点がある場合は反射タイプで挟まることで大ダメージを与える事ができる。

号令系のSSは開幕から使用してアビリティロックを放つハンシャインを処理してしまったほうが、その後楽に戦える。
| 月・金 | 火・土 | 水・土 | 木・日 | 金・日 |
|---|---|---|---|---|
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
| 出現時間 | 毎週月曜・金曜 00:00~23:59 |
|---|---|
| 銭の間 | 500万ゴールド消費 |
| タイムリミット | 60秒 |