
モンストの 常闇の神殿【時の間/銭の間/夏の間】2 のクエストの適正などの情報を掲載しています。 を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
| 月・金 | 火・土 | 水・土 | 木・日 | 金・日 |
|---|---|---|---|---|
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
| 難易度 | 指定なし | スタミナ | 60 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 闇 | 経験値 | 3700 |
| 雑魚の属性 | 闇 | スピクリ | -ターン |
| ボスの種族 | 亜人 | Sランクタイム | 60 |
| その他制限等 | - | ||
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
魔法陣 | |
![]() |
ホーミング吸収 |
闇時2では魔法陣しかギミックが出現しない。魔法陣対策が無くてもクリアは可能だが、タイムリミットに間に合うために強力な友情コンボのキャラを編成しよう。ホーミング吸収が出現するのでホーミングの友情キャラは控えよう。
挟まるタイプのクエストなので反射タイプがおすすめ。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
アポロX | AGB/飛行 | |
イシュタ | AGB/重力バリアキラー | |
ラミエル | MSEL/リジェネ | |
カラミテ | ロボットキラーEL/亜人キラーEL | |
ジキハイ | ADW/AGB | |
クラウド | ADW/亜人キラー | |
キスキル | 超AW/治癒の祈り | |
弁財天 | 闇属性キラー/カウンターキラー | |
石川五右 | AGB/魔法陣 | |
碇シンジ | 魔法陣/シンクロ |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
ブラッド | AGB | |
玉藻前 | AW/アンチ減速壁 | |
アポカリ | AGB | |
カナン | AW | |
マミ | 飛行/ロボットキラー | |
ヒソカ | 魔法陣B | |
モスキー | 亜人キラーL | |
フカヒレ | ADW/アンチ減速壁 | |
シャナ | 飛行 | |
ダーウィ | MS |

反射タイプでゴリラの間に挟まるか、友情を拾いながら、ゴリラを倒そう。魔法陣対策の無いキャラは2枚踏みでひよこになるのは避けよう。

ホミ吸の間は挟まれる。
ボスが雑魚をどんどん呼び出す。雑魚が増えると時間もターン数もかかってしまうので、友情や弱点を狙って木のボスを早めに倒そう。
運が良ければ木のボスが金種を落とす。木ボスの代わりにリドラが出現する場合もある。

ボスの弱点が、頭上か左右の雑魚との間に出現する。魔法陣キャラで雑魚との間に挟まるか、頭上を狙ってテンポよく進めよう。

ボスの壁の入り口には、魔法陣が配置されているのでひよこ状態ならはいりやすい。ひよこになっていないキャラは2枚踏みを意識して打とう。

ボスの頭上に弱点が出現するときが最大のチャンス。ゴリラとの間に挟まりワンパンを狙おう。

ボスの弱点は左のゴリラ側か、上の雑魚との間に出現する。そこを狙ってSSも溜まっていたら使いながら倒そう。
| 月・金 | 火・土 | 水・土 | 木・日 | 金・日 |
|---|---|---|---|---|
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修1 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 修2 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時1 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
![]() 時2 |
| 出現時間 | 毎週月曜・金曜 00:00~23:59 |
|---|---|
| 銭の間 | 500万ゴールド消費 |
| タイムリミット | 60秒 |