モンストの ナギサ(No.3706) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 ナギサを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
難易度 | 究極 | スタミナ | 45 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 水 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 水 | スピクリ | 19ターン |
ボスの種族 | 妖精 | Sランクタイム | 6:00 |
その他制限等 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
魔族キラー | ボス:キラーM |
![]() |
ロックオン地雷 | MS1体以上編成 |
![]() |
クロスドクロ | 敵全体の攻撃UP&防御ダウン |
![]() |
アビリティロック |
地雷は張り付き型の地雷(約18000ダメージ)なのでMSを1体以上は編成し、MSを持たないキャラに触れて地雷を回収しながら立ち回ろう。
クロスドクロマークの付いたシールドを全て破壊すると、ボスや雑魚の攻撃がUPし、同時に防御がダウンする。ダメージが入りやすくなるが、複数の敵の攻撃がアップした状態だと被ダメが痛いので、雑魚を減らしてからボスへの攻撃に移るときにシールを破壊するのが良いだろう。シールドブレイカーを1体程度編成し、シールドを破壊しやすく対策しておくのも良い。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | LS/MSL![]() |
![]() | ![]() | MSL![]() |
![]() | ![]() | MSL/妖精キラー![]() |
![]() | ![]() | シールドB/MS![]() |
![]() | ![]() | MSL/魔族キラーL![]() |
![]() | ![]() | MS/LS![]() |
![]() | ![]() | 超AGB/妖精キラーL![]() |
![]() | ![]() | MSL/AWD![]() |
![]() | ![]() | AGB/AWD![]() |
![]() | ![]() | MS/リジェネ![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | シールドB/MS![]() |
![]() | ![]() | MSM![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
シールドを破壊すると、敵全体の防御力がダウンし、ボスに攻撃しやすくなる。同時に攻撃力もアップしてしまうので先に雑魚を倒してから、ボスへの攻撃に移る前にシールドを破壊しよう。
シールド撃破後の敵の火力を抑えるために、先に雑魚処理を優先しよう。
シールドが3つもあるため、シールドブレイカーが居ない場合は近くの雑魚処理をしながらシールドも破壊しよう。
ナギサ(ボス)は頭上を狙ってダメージを与えよう。
反射タイプで雑魚の間に挟まり雑魚を2体とも倒してしまおう。その後シールをを破壊し、ナギサ(ボス)を下壁を使ってダメージを与えよう。
できるだけアビリティロックは受けないようにアビロ雑魚は先に倒しておこう。同じ手順でシールドを破壊し、右壁を使ってナギサ(ボス)を倒そう。
アビロ雑魚を優先に倒し、シールドを破壊して防御ダウンさせてからSSでボスを集中攻撃しよう。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |