モンストの ジョヤベルン108(No.2378) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 ジョヤベルン108を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
難易度 | 激究極 | スタミナ | 50 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 木 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 木 | スピクリ | 30ターン |
ボスの種族 | 鉱物 | Sランクタイム | 7:30 |
その他制限等 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
ワープ | AW4体で固めよう |
![]() |
ブロック | |
![]() |
ドクロマーク | 以下参照 |
![]() |
敵回復 | リドラが全敵のHP回復 |
![]() |
攻撃力DOWN | ホミ吸を撃破:3ターン継続 |
![]() |
防御DOWN | なまはげを撃破:3ターン継続 |
![]() |
ホーミング吸収 |
リドラ | ホミ吸 | なまはげ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
敵全体のHPを回復 | 倒すと3ターン敵全体の攻撃力ダウン | 倒すと3ターンの防御ダウン |
敵全体が高火力でHPも高いため、雑魚を先に倒してボスを倒しやすくしよう。まずはリドラが敵全体のHPを回復させてくるため、最優先で倒そう。ホミ吸(ホーミング吸収)を倒すと敵全体の高火力な攻撃力を下げ、なまはげは敵の防御をダウンさせる。それぞれ3ターン継続。ボスを倒す前に倒しておこう。
ワープは多数展開されるため対策必須。全体的に敵が固いので、防御力が下がる前の雑魚を倒しやすくするためキラーや高火力な友情を持っているキャラを連れて行こう。
一撃失心の実の効果でドクロマークの雑魚を失神状態のまま倒すと、ジョヤベルンのクエスト特有の敵の防御力ダウンや攻撃力ダウンの効果が発動しません。一撃失心の実を持つキャラは避けたほうが良いでしょう。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | MSEL/バリア![]() |
![]() | ![]() | AGB/友情コンボ×2![]() |
![]() | ![]() | ADW/弱点キラーM![]() |
![]() | ![]() | AW/シンクロ![]() |
![]() | ![]() | 木属性耐性![]() |
![]() | ![]() | AWD/鉱物キラーL![]() |
![]() | ![]() | 超AW/カウンターキラー![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | 超AW/MS![]() |
![]() | ![]() | AW/MSM![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | AGB![]() |
![]() | ![]() | 鉱物キラー![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | MSM![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | AGB/聖騎士キラー![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | 木属性耐性![]() |
ホミ吸が敵の攻撃力ダウン、なまはげを倒すと敵の防御力をダウンさせる。クエストを通してこの雑魚を積極的に狙っていこう。
壁を使ってカンカンしたり友情を拾いながら雑魚優先に倒していこう。3ターン目にはジョヤベルンが上方向に強力なレーザーを放つので、それまでには攻撃力ダウンのホミ吸を倒しておきたい。
4ターン目のジョヤベルンの横レーザーが非常に強力。敵の攻撃力がダウンしていない状態だと即死級のダメージになる場合があるため、ジョヤベルンの左右には配置しないようにしよう。横レーザーの位置にはワープが多数展開されるため、ワープ対策の無いキャラは注意。
このステージではボスが4ターン目に縦方向に強力なレーザーが放つ。前ステージと同じようにレーザー位置にワープが展開されるため配置には注意。
ジョヤベルンのHPがかなり高いため、長期戦になる場合がある。敵の攻撃力ダウンするホミ吸は、効果が切れてからもう一体を倒すように管理できると良い。
雑魚処理後にSSを使ってジョヤベルンを倒そう。複数体に攻撃できるSSは雑魚処理に使用しても良い。