モンストの 狐の花嫁 ジュン(No.2703) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 狐の花嫁 ジュンを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
難易度 | 激究極 | スタミナ | 50 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 闇 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 光、闇 | スピクリ | 38ターン |
ボスの種族 | 亜人 | Sランクタイム | 10:00 |
その他制限等 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
ダメージウォール | 4体対策必須1触25000 |
![]() |
魔法陣 | 対策あれば楽 |
![]() |
ブーケ | 剣を取ると攻撃力20倍にアップ |
![]() |
防御DOWN | 反撃モードのブーケに触れる |
![]() |
攻撃力UP | 魔道士の中央のターン |
![]() |
敵回復 | ジュンが回復 |
![]() |
友情コンボロック | 闇天使の上のターン |
![]() |
反撃モード | ブーケが初ターン以外毎ターン発動 |
![]() |
蘇生 | 光天使が相互蘇生 |
ダメージウォールは25000ダメージを受けるため対策は必須。全ステージで登場する「ブーケ」は貫通制限となっている。ジュン(ボス)は聖騎士キラーLを所持しているため聖騎士は連れて行かないようにしよう。
攻撃する時は毎ターンブーケを経由し敵の防御力を下げてから攻撃しよう。直殴りだけでなく友情で反撃モードを誘発するのもあり。展開するDWは約25000ものダメージを受けるため、対策は必須。
光天使の攻撃は上の数字で約25000の電撃攻撃をしてくる。それまでには倒しておきたいが、毎ターン相互蘇生してくるため、なかなか倒しにくい。天使の処理にターンを取られたくないので、電撃のターンの回避のために片方づつ倒しておく程度でも良い。
闇天使は友情コンボロック攻撃をしてくる。友情を封じられると直接攻撃ではなかなかダメージを出しにくいので、できるだけ倒しておきたい。
魔道士の中央の攻撃は敵全体の攻撃力をアップさせてくる。天使やボスの強力な攻撃の前に攻撃力アップさせないように、全体のターンをよく注意しながら倒そう。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | 超AW/治癒の祈り![]() |
![]() | ![]() | ADW/AGB![]() |
![]() | ![]() | ADW/亜人キラー![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | ADW/魔法陣B![]() |
![]() | ![]() | 全属性耐性/カウンターキラー![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | ADW/AWD![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | 飛行![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | 飛行![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | ADW/獣キラー![]() |
ブーケの間を経由して光天使から倒そう。光天使の上の数字の電撃が強力なためそのターンまでに倒したい。できるだけひよこにならないように意識しながら打とう。
ここでもブーケを経由しながら攻撃しよう。
光天使は同時に倒せば復活しないが、回復されてなかなか倒しにくいので、電撃のターンまでに片方づつ倒してターンをリセットさせておく手法でも良い。
魔道士の攻撃力アップ+電撃でなければそれほど強い攻撃は来ないので、ひよこにならないことを優先に、壁際を狙いつつ少しづつボスを削っていこう。
蘇生しない魔道士と闇天使から倒しておこう。魔道士の攻撃力アップが無ければ光天使の電撃も即死級になることは避けることができるので、魔道士優先に倒しておこう。
ボスのHPゲージ覚醒後は約5万ダメージのメテオまで5ターンしか無い。あまりターン数をかけられないので配置するなどして、ボス覚醒後はHPを一気に削ろう。
初ターンのブーケは反撃モードにならない。いきなり大号令などを打ってもダメージにならないので注意。