モンストの 徳川綱吉(No.2926) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 徳川綱吉を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
難易度 | 激究極 | スタミナ | 50 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 闇 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 闇 | スピクリ | 20ターン |
ボスの種族 | サムライ | Sランクタイム | 8:00 |
その他制限等 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
弱点倍率アップ | 6倍にUP! |
![]() |
剣の倍率UP | 5倍にUP! |
![]() |
ダメージウォール | 4体とも対策 |
![]() |
伝染霧 | 1体12000 |
![]() |
貫通制限 | |
![]() |
レーザーバリア | |
![]() |
敵バリア |
ボスへの通常攻撃はあまりダメージが入らないため、騎士撃破後に出現する剣を取ってから弱点を狙って攻撃しよう。 剣を取るキャラは、強友情やキラー持ちなどの攻撃性能が高いキャラで取るなど、ある程度役割を決めて行くと良いでしょう。 剣を取った後4ターン以上かかってしまうと剣の効果がなくなり、騎士は蘇生しないので剣なしで攻撃しなければならなくなる。剣を取った後はできるだけ早くステージを抜けよう。
貫通制限やバリアが出現するので反射タイプが動きやすいが、貫通のキラー持ちのキャラが剣を所持して弱点を往復すると大ダメージを与えることができるため、貫通タイプもおすすめ。同じキャラで剣を同時に2つ取ってしまうともったいないので、1体でひとつ取るようにしよう。
同じキャラを2体以上で行くと1体12000程の伝染霧の攻撃を受けてしまうので、同キャラは控えめに。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | AWD/LS![]() |
![]() | ![]() | 全属性耐性/カウンターキラー![]() |
![]() | ![]() | ADW/魔法陣B![]() |
![]() | ![]() | 飛行/AWD![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/闇属性耐性![]() |
![]() | ![]() | ADW/AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW/飛行![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | AGB/魔封じ![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | 弱点キラー![]() |
![]() | ![]() | ADW/アンチ減速壁![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | ADW/獣キラー![]() |
![]() | ![]() | ADW/幻獣キラー![]() |
![]() | ![]() | ADW/闇属性耐性![]() |
剣を取らないと徳川綱吉を削ることができないため最優先に倒そう。剣は騎士の体数分しかないため剣の効果(取得後4ターン)が切れないうちに徳川綱吉を倒そう。
2ターン目に魔導士が徳川綱吉にバリアを張るので、何度もバリアを張られないうちに魔導士を倒そう。
反射制限が邪魔な位置にいるため、反射タイプのターンになったら優先して貫通制限を倒そう。
3ターン後にトリケラトプスが伝染霧を放ってくるため、同じキャラを組んでいる場合は何度も受けないように素早く倒そう。
雑魚もHPが高いので雑魚処理に手間取っていると徳川綱吉の即死級攻撃になってしまう。雑魚処理に1,2本SSを使ってでも倒してしまおう。