
モンストの 神威(No.4279) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 神威を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
神威 | 異三郎&信女 | 坂田金時 | 神威 | 柳生九兵衛 |
| [超究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 |
お登勢 | ハタ皇子 | |||
| [極]攻略 | [極]攻略 |
| 難易度 | 超究極 | スタミナ | 50 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 木 | 経験値 | 2200 |
| 雑魚の属性 | 木 | スピクリ | 30ターン |
| ボスの種族 | 亜人 | Sランクタイム | 15:00 |
| その他制限等 | コラボ,コンテニュー不可,ミラクルミン不可 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
重力バリア | |
![]() |
ワープ | |
![]() |
からくりブロック | |
![]() |
弱点移動 | |
![]() |
弱点倍率アップ | |
![]() |
友情コンボロック | 紋章「収監回避」が有効 |
![]() |
クロスドクロ | スピードUP雑魚呼び出し |
基本はAGB+AWで固める。弁財天のスピードUP友情が良いサポートをしてくれる。友情コンボロックが展開されるため、紋章の収監回避をつけたほうが良い。
また、デクは条件がそろえばボス1SSでクリアも可能なのでもっていない場合はフレンド等で借りよう。紋章や加激の実がついたキャラが良い。加撃系が無い場合はデクのSS使用時にメタトロンαSSで弱点効果UPさせておくと効果的。

弱点は叩くたびに移動するため、真っすぐな縦カン横カンではあまりダメージを与えることができない。反対側の弱点を叩けるように、スピードUP雑魚や友情を利用しながら少し角度をつけて弾く。

堂満法師とカチ、フレズベルグとカチがそれぞれ1ターンで同時処理セットになっている。堂満法師とフレズベルグはそれぞれ中央の数字で即死なのでそれぞれ中央の数字までに倒すこと。
今回の超究極「夜兎の血 神威」は1回勝利すれば、残りは究極クエストを周回することで運極にすることができる。「超アンチワープ」のアビリティを持ち、運極にすることで最大の効果になる。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
神楽 | 超AGB/LS | |
テキーラ | 超AW/AGB | |
緑谷出久 | 超AW/カウンターキラー | |
メタトロ | AW/弱点キラー | |
HANZ | AGB/SS短縮 | |
弁財天 | AGB/友情コンボ×2 | |
ギャラル | AGB/友情コンボ×2 | |
ジャンヌ | AGB/リジェネ | |
アラミス | AGB/リジェネ | |
吉田松陰 | AW |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
那由他 | AW/バリア | |
イザナミ | AGB | |
イザナミ | AGB/聖騎士キラー | |
志々雄 | AGB |

邪魔な上の魔導士から倒していく。縦カンで1体ずつでもよいが、横カンで狙うと魔導士の間に挟まれることがある。
堂満法師とカチは横カンで同時処理する。堂満法師の弱点は当たると反対側に移動するので角度を少し付けた横カンで反対側の弱点も叩いて倒す。
デクを編成している場合は、SSを貯めるためにあまり早く突破しすぎないようにしておくのも手。

ヴリトラが右上の数字で上下の壁に分割DWを展開する。ダメージは約4000。フレズベルグとカチを縦カンでの攻撃が必要になるため、DWのダメージを受けてしまう。早めに魔導士を処理して、なるべくDW展開前にフレズベルグ&カチ処理をしたい。
ヴリトラは毎ターン回復してくる。弱点を横カンで攻撃しよう。右下の数字は強力なのでDWでダメージを受けてHPが減ってしまっている場合は注意。

堂満法師とカチを倒すとスピードUP雑魚が2体呼び出される。雑魚を利用してスピードUPしつつボスの弱点を攻撃しよう。同時にボスが毎ターンバリアを展開してくる。何度か叩いてバリアを破壊しつつ攻撃していく。角度をつけすぎるとイレバンしてしまうので、30度くらいのイレバンしにくい角度を狙っていく。

雑魚セットを2体処理しなければならない。ターン軽めのSSを使って雑魚処理するのも良い。雑魚処理後はスピードUP雑魚を利用して縦カンでボスのバリアを破壊しながら倒す。
デクのSSを打つ場合はデクがボスの攻撃を受けていてカウンターキラーを発動している状態なのかよく見ておくこと。デクはABを持っているため、ブロックがあっても気にすることはない。

ヴリトラは味方のスピードUP友情等を拾いながら弱点を薄めにはじいてブロックの下まで行かずに、ブロックに跳ね返って戻ってくるくらいの角度で打てると良い。
ボスは薄めの横カンよりも、45度くらいの角度で弱点を狙うと弱点に何度か当たる確率が高め。
上に配置して突破する。

ドクロ雑魚は3体同時処理が必要。薄めの横カンで倒そう。下の魔導士は1体ずつでもOK。
残ったSSでボスを攻撃。SSが無くなったら地道にバリアと弱点を叩いてHPを削って倒そう。
神威 | 異三郎&信女 | 坂田金時 | 神威 | 柳生九兵衛 |
| [超究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 |
お登勢 | ハタ皇子 | |||
| [極]攻略 | [極]攻略 |