
モンストの 柳生九兵衛(No.4277) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 柳生九兵衛を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
神威 | 異三郎&信女 | 坂田金時 | 神威 | 柳生九兵衛 |
| [超究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 |
お登勢 | ハタ皇子 | |||
| [極]攻略 | [極]攻略 |
| 難易度 | 究極 | スタミナ | 45 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 水 | 経験値 | 2200 |
| 雑魚の属性 | 水 | スピクリ | 22ターン |
| ボスの種族 | サムライ | Sランクタイム | 4:40 |
| その他制限等 | コラボ,直ドロのみ | ||
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
ダメージウォール | |
![]() |
ドクロマーク | 敵全体の防御ダウン&攻撃UP |
ビットンがADWを展開する。ADWのキャラで固めよう。強力な友情や火力の高いキラー持ちのキャラなどを編成する。

ドクロマーク付きの雑魚を倒すと敵全体が2ターン防御ダウンさせることができるが、同時に攻撃力がUPする。攻撃されるまえに雑魚は早めに倒そう。ボスの中央の強力な攻撃の2ターン前には極力倒さないほうが安全。
ドクロマーク付きの雑魚を倒すと敵全体が2ターン防御ダウンさせることができるが、同時に攻撃力がUPする。攻撃されるまえに雑魚は早めに倒そう。ボスの中央の強力な攻撃の2ターン前には極力倒さないほうが安全。
| クリア回数 | 3回 | 5回 | 7回 | 10回 | 12回 | 15回 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 柳生九兵衛 | ×3体 |
×3体 |
×3体 |
×1 |
×3体 |
×3体 |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
ツタンカ | 超ADW/水属性キラー | |
ガブリエ | 超ADW/AW | |
近藤&バ | 超ADW/幻獣キラー | |
茨木童子 | 超ADW | |
アンスリ | 超ADW/魔封じM | |
デネブ | ADW/魔王キラー | |
ルシファ | 超ADW/バリア | |
アーサー | ADW/AGB | |
孫尚香 | ADW/サムライキラーM | |
モーセ | 超ADW/火属性キラー |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
刹那 | MSM/AWD | |
クシナダ | MS | |
ルキウス | サムライキラーM | |
サンドラ | ADW/飛行 | |
ゴッサム | ADW/サムライキラーM | |
ステイン | 魔法陣/弱点キラー | |
土方十四 | AW | |
ノヴァリ | ADW | |
ワラベリ | アンチ減速壁/飛行 | |
ヤマタケ | AW/サムライキラー |

ドクロ雑魚を倒すと敵全体を防御ダウンさせることができるが、同時に攻撃力UPしてしまう。被ダメを防ぐためにも早めに倒して次のステージに進む。


ここではドクロ雑魚をすべて倒すことでドクロ効果が発動する。あとは同じ要領で防御ダウンさせた敵を素早く倒そう。

ドクロ雑魚を倒して敵への効果が無くなっても、ボスが右下の数字で再度ドクロ雑魚を呼び出す。ドクロ雑魚を倒してボスの弱点や壁側を狙って倒す。

Xドクロ雑魚はすべて倒した段階で効果を発動させる。防御ダウンした雑魚は友情を拾いながら素早く倒しボスへの攻撃に移ろう。ボスは壁側を使って弱てカンカンを狙う。

SSを使って雑魚を処理しよう。ボスのHPが高めなのでSS2本は残しておく。ボスが1体残ったら一気にSSで攻めよう。
神威 | 異三郎&信女 | 坂田金時 | 神威 | 柳生九兵衛 |
| [超究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 |
お登勢 | ハタ皇子 | |||
| [極]攻略 | [極]攻略 |