
モンストの 覇者の塔【32階】蒼天の凍獄 のクエストの適正などの情報を掲載しています。 蒼天守護 毘沙門天を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
| 難易度 | 指定なし | スタミナ | 35 | 
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 水 | 経験値 | 5000 | 
| 雑魚の属性 | 水 | スピクリ | 39ターン | 
| ボスの種族 | 魔王 | Sランクタイム | - | 
| その他制限等 | - | ||
|  |  |  |  |  |  |  | 
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
|  | 地雷 | 木属性で約7万ダメージ | 
|  | 重力バリア | AGBを2体以上 | 
|  | ダメージウォール | ADWを2体以上 | 
|  | ブロック | |
|  | 蘇生 | |
|  | ホーミング吸収 | |
|  | ヒーリングウォール | 
地雷対策は4体とも必須で対策しておこう。ダブルアビリティ持ちのキャラで重力とダメージウォールも対策できるキャラを半々づつ編成しよう。

ドクロマーク付きの雑魚を倒すとDWが展開されるが、ドクロマーク方向の壁に展開されるので、DWが展開されてもOKな方向の雑魚を倒そう。なかなか難しいが、できればL字には展開させない&4面DWはステージ突破時に、GBキャラに不利な位置にしないと念頭に置いておこう。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント | 
|---|---|---|
|  蒲公英 |  | AGB/AWD  飛行/魔族キラーM | 
|  ロビン |  | MS  AGB | 
|  クーフー |  | AGB/MSEL  - | 
|  ゼウス |  | 飛行/全属性耐性M  ADW/アンチ減速壁 | 
|  エメラル |  | MSL/魔王キラーL  - | 
|  妖狐蔵馬 |  | MSM  AGB | 
|  黄泉蔵馬 |  | ADW/MS  ダッシュ/状態異常回復 | 
|  キング |  | ADW/飛行  AB/弱点キラー | 
|  楊セン |  | MS  ADW | 
|  ロキ |  | MS  魔王キラー | 
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント | 
|---|---|---|
|  クシナダ |  | MS  ADW/鉱物キラー | 
|  エスカ |  | 飛行/回復S  AGB | 
|  シャンバ |  | 飛行/AWD  AGB | 
|  ヴリトラ |  | AGB  飛行 | 
|  ヴリトラ |  | 飛行/魔王耐性  魔王キラーM | 
|  天狗 |  | AGB/飛行  - | 
|  天狗 |  | 飛行  AGB | 

ホミ吸の火力が高いため先に倒しておこう。
雑魚のドクロマークは倒すとマークの方向にDWを展開する。
オオカミは長いターンで攻撃力ダウンするのでそれまでに倒しておこう。

高火力なホミ吸を1ステ同様に倒しておく。
残りの雑魚は2体動時に倒すとL字型にDWが展開されるため、狙う雑魚の展開方向を確認しておこう。
ADWキャラは右上に数体配置して突破すると良い。

ドクロ雑魚を先にすべて倒すとDWが3面に展開され、残った毘沙門天が倒しにくくなるので、ドクロ雑魚2体は毘沙門天の後に倒すように残しておこう。

雑魚はホミ吸2体を倒したら平行にDWが展開されるため、毘沙門天の攻撃に移ろう。雑魚をすべて倒してしまうとDWが4面に展開されるので注意。毘沙門天はそれほどHPが高くないので高火力な友情などでも倒すことができる。

DWが4面に展開されたら左右のブロックを使い、横カンで倒そう。

左下の雑魚を倒すと上と左にDWが展開される。左上の2体は下と右に展開してくるため先に毘沙門天(ボス)を倒そう。毘沙門天はブロックを利用して縦カンで倒そう。

1ターン毎に毘沙門天が上下に移動する。1ターン目に下の雑魚を倒しておき、下に毘沙門天が降りてきたら思い切り攻撃しよう。上のホミ級はギリギリまで倒さないようにヒットアンドアウェイで下配置メインで動くと良い。

ボスのHPが高くないので、壁を使ってワンパンで倒すことも可能。