
モンストの 王貴人(No.3962) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 王貴人を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
趙公明 | 胡喜媚 | 王貴人 | フーホーラク |
| [激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
| 難易度 | 究極 | スタミナ | 45 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 火 | 経験値 | 2200 |
| 雑魚の属性 | 火 | スピクリ | 18ターン |
| ボスの種族 | 魔人 | Sランクタイム | 3:40 |
| その他制限等 | - | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
ダメージウォール | 4体とも編成 |
![]() |
属性レーザーバリア | レーザーは水属性のみOK |
![]() |
弱点内部 | 貫通タイプ多めで編成 |
![]() |
反射貫通逆転パネル | |
![]() |
敵回復 | 火車が敵を回復 |
メインギミックはDW。4体とも編成しよう。雑魚やボスが内部に弱点を持つ。貫通タイプでの編成が良い。反射貫通逆転パネルが配置されているためパネルをうまく使って反射→貫通タイプになって攻撃してもOKだが、基本的には貫通のほうが動きやすい。
属性レーザーバリアが展開されている。水属性のレーザしか通さないのでレーザー友情を編成する場合は水属性にしよう。

火車が雑魚のHPを回復してくる。最優先に倒して回復を阻止しよう。5~6ターンの大きい数字で小さめの白爆発を放つ。1体5500のダメージを受けるため、そのターンまでに倒すか、近くに配置しないようにしよう。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
モーセ | 超ADW/火属性キラー | |
モーセ | 超ADW/弱点キラー | |
アヌビス | 超ADW/回復 | |
海馬 | ADW/カウンターキラー | |
ヴェルダ | AGB/AWD | |
ダル | ADW/MSL | |
ブリギッ | ADW/神キラー | |
ペリー | ADW | |
霧隠才蔵 | AWD/魔封じ | |
スサノオ | 超ADW |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
水ドラえ | ADW/アンチ減速壁 | |
サンドラ | ADW/飛行 | |
シバミィ | ADW/AWD | |
エクスコ | ADW/飛行 | |
胡喜媚 | ADW/AWD | |
ドラキュ | ADW | |
ヤマタケ | AW/サムライキラー | |
ヤマトタ | AW | |
闇ドラ | ADW | |
光しずか | AWD/リジェネ |

火車が敵を回復、がしゃどくろはDWを展開してくる。火車を最優先に倒して敵の回復を阻止しよう。

火車が4体も出現するので、回復されないように友情を拾いながら数を減らしていこう。

同じようにまずは火車を倒す。がしゃどくろはDW対策ができている場合は後回しにしてボスを攻撃してもOK。

火車は大きい数字で白爆発を放つ(近距離1体5500ダメージ)ため、できるだけ受けないように早めに倒そう。

火車が居ないのでDW対策ができていれば立ち回りやすいステージ。がしゃどくろの弱点を通りながらボスへも攻撃しよう。

火車を倒して回復を阻止してから溜まったSSで一気にボスを攻撃しよう。
趙公明 | 胡喜媚 | 王貴人 | フーホーラク |
| [激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |