
モンストの 六ノ獄 のクエストの適正などの情報を掲載しています。 を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
![]() 一ノ獄 |
![]() 二ノ獄 |
![]() 三ノ獄 |
![]() 四ノ獄 |
![]() 五ノ獄 |
![]() 六ノ獄 |
![]() 七ノ獄 |
![]() 八ノ獄 |
![]() 九ノ獄 |
![]() 十ノ獄 |
![]() 十一ノ獄 |
![]() 十二ノ獄 |
![]() 十三ノ獄 |
![]() 十四ノ獄 |
![]() 十五ノ獄 |
![]() 十六ノ獄 |
![]() 十七ノ獄 |
![]() 十八ノ獄 |
![]() 十九ノ獄 |
![]() 二十ノ獄 |
![]() 二十一獄 |
![]() 二十二ノ獄 |
![]() 二十三ノ獄 |
![]() 二十四ノ獄 |
![]() 二十五ノ獄 |
![]() EX15 |
![]() EX20 |
![]() EX25 |
| 難易度 | 指定なし | スタミナ | 40 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 火 | 経験値 | 6000 |
| 雑魚の属性 | 火 | スピクリ | 42ターン |
| ボスの種族 | 鉱物 | Sランクタイム | - |
| その他制限等 | 期間限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
属性倍率UP | 水属性が有利 |
![]() |
ダメージウォール | |
![]() |
地雷 | |
![]() |
剣の倍率UP | リドラが落とす剣:倍率4.5倍 |
![]() |
ウィンド | |
![]() |
ブロック | |
![]() |
弱点内部 | 貫通タイプ必須 |
敵の弱点が内部にあるので貫通タイプが必須。
DWは約17000ダメージ。地雷は約15000ダメージの為、どちらも対策が必要。適正キャラが少ないので、DWは回避する立ち回りをし、地雷対策を優先にMSか飛行で対策して挑もう。

ウィンドン(扇風機)の周りに配置すると防御ダウンエリアが展開される。そこに敵からの爆弾などの攻撃を受けることで大ダメージを受けることになるため、ウィンドンの近くには配置しないようにしよう。

リドラ以外の敵は剣を持った状態でないとダメージが入りにくくなっている。リドラを倒すと剣を落とすため、壁に出現した剣を取り攻撃力をUPして攻撃しよう。剣は次回ターンまで使用可能。アンチギミックに対応しているキャラや、火力の高いキャラに剣を持たせておくと敵にダメージを与えやすい。リドラは弱点をしっかり狙えば剣を持たなくても倒せる。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
モーセ | 超ADW/弱点キラー | |
ダル | ADW/MSL | |
Ange | ADW/MSM | |
エンパイ | AWD/MS | |
パック | 飛行/AWD | |
ノストラ | AB/MSM | |
ナポレオ | MSM/神キラーM | |
アトゥム | ADW/AWD | |
トリトン | MS/AWD | |
ソロモン | MSM/超AWD |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
刹那 | MSM/AWD | |
アルマゲ | AGB/弱点キラー | |
カルナ | MSL | |
エクスコ | ADW/飛行 | |
アカシャ | MSM/AWD | |
燐銅少佐 | MS/AWD | |
ドゥーム | MSM |

1手目は左のリドラを縦カンで弱点を狙って倒し剣を出そう。次のキャラから剣を取りつつ、残りのリドラを倒して次のキャラへ剣を出してあげよう。できるだけ同じキャラで2本とらない、全キャラが剣を持った状態が維持できればスムーズに攻略できる。

雑魚の大きい数字に注意しつつ、毎ターンリドラを倒して剣を取ろう。魔導士は反撃モードでウィンドン(扇風機)に爆弾を投下するため、早めに倒そう。
雑魚が残っていてもボスを倒すことで撤退するため、弱点をループできるチャンスがあれば狙っていこう。

今までと同じ立ち回りで雑魚を倒して剣を取り、雑魚とボスに攻撃を与えていく。ボスは縦か横カンで弱点を薄めに往復して大きくダメージを与えよう。

魔導士とアビロ雑魚は剣を取って攻撃力がUPした状態じゃないとダメージが入らない。次のステージからボス戦に入るので、できるだけ全員の攻撃力が上がった状態で突破することを心がけよう。

アンチウインドが無いキャラは上部のウィンドンに引き寄せられないようなできるだけ下への配置を心がけて打とう。
ボス覚醒後は1ターン後にボスがウィンドンに爆弾を投下するため、大ダメージを受ける。ウインドを回避するか、ボスが覚醒ゲージ前に一気に弱点を狙って倒してしまおう。

左下の魔導士が倒しにくい位置にいる上、ボム攻撃をしてくるため、近くにいるキャラは早めに倒しておくと良い。
できるだけ攻撃力UPしたキャラが1体でも多くなるように剣を取って突破しよう。

順調に雑魚を倒し剣を取得していても、ボスの左上の十字レーザーと右下の落雷は防御ダウンした状態だと即死級のダメージとなるため、このターンの攻撃の時は防御ダウンしないようにウィンドンの近くに配置しないようにしよう。あとはボスの弱点を積極的に狙って倒そう。