モンストの ジングルベルン1225(No.4490) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 ジングルベルン1225を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
難易度 | 激究極 | スタミナ | 45 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 水 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 水 | スピクリ | 22ターン |
ボスの種族 | ロボット | Sランクタイム | 8:20 |
その他制限等 | 期間限定 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
地雷 | |
![]() |
ブロック | |
![]() |
ドクロマーク | センサーのダメージ軽減 |
![]() |
センサー | 1本15000 |
MSはロックオン地雷なので1体以上は必須。爆発してもそれほど大きなダメージではない。雑魚が多く動きにくいため、MSよりはABのほうが動きやすくなる。2体以上は編成しておきたい。雑魚のHPが高めなのでアビリティの対応は無くても高火力友情や水属性キラーなどの火力の高いキャラも編成できると良い。
ボスのジングルベルンが光るセンサーを展開する。センサーに触れると1本につき15000ダメージを受けるが、触れてしまってもそのターン内でドクロマーク付きの雑魚(ホミ吸)を倒すことでダメージを約1/10に軽減できる。触れてしまいそうな場合はホミ吸も倒してダメージを回避しよう。1ターン内に2体倒すともったいないので1体倒すのを意識すると良い。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | 超AW/水属性耐性/無属性耐性![]() |
![]() | ![]() | MSL/回復![]() |
![]() | ![]() | AGB/全属性キラー/毒無効![]() |
![]() | ![]() | MSM/超AWD![]() |
![]() | ![]() | 全属性耐性/無属性耐性![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/水属性キラー![]() |
![]() | ![]() | 水属性キラー/弱点キラー![]() |
![]() | ![]() | 超AW/MSM![]() |
![]() | ![]() | MSM/鉱物キラー![]() |
![]() | ![]() | AB/超MSM![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | AGB/AWD![]() |
![]() | ![]() | AB![]() |
![]() | ![]() | MS/LS![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | AGB![]() |
![]() | ![]() | AB/MSM![]() |
![]() | ![]() | ロボットキラーM![]() |
![]() | ![]() | ドラゴンキラーM/ロボットキラーM![]() |
![]() | ![]() | 飛行/水属性耐性![]() |
![]() | ![]() | MSM/妖精キラーM![]() |
ホミ吸を倒すことで、騎士が展開するセンサーのダメージ(1本15000)を軽減することができる。ホミ吸のHPは約40万ほどと高めなので友情を拾いながら何度かカンカンして倒そう。ボスを倒すとホミ吸は撤退する。
ゾンビ雑魚は隣のアビロ雑魚を蘇生させるため、優先に倒しておく。鎖にまかれたアビロ雑魚はMSやABを封じるアビリティロック攻撃をしてくるため、ゾンビの次に倒しておく。
ホミ吸は中央の1体がブロック上に居るためABがいなければ倒しにくい。ボスのホミ吸蘇生も5ターンと長め。ABがいなければホミ吸が貴重になってくる場面なので雑魚処理時はできるだけセンサーに触れないようにホミ吸を温存しておくのも良い。
騎士もジングルベルンもそれぞれブロックに囲まれているため、ブロックや壁を利用してダメージを与えやすい。
ここもゾンビが出現するため、早めに倒して蘇生を阻止。ボスのセンサーが展開される前に
ホミ吸とボスの間の距離は広めなので挟まることはできない。センサーが無ければ縦カンで狙うと良い。ボスがボスの両脇にもホミ吸を呼び出すが、間が広いのでボスの弱点のある方向を横カンで狙おう。
ホミ吸は3ターン後にも1体蘇生されるため、SSで一気に雑魚処理をしてしまっても良い。ホミ吸がいなくなってしまったら次の蘇生までセンサーに触れないようにしておけば良い。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |