モンストの 船虫(No.4075) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 船虫を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
難易度 | 究極 | スタミナ | 45 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 火 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 火 | スピクリ | 18ターン |
ボスの種族 | 魔族 | Sランクタイム | 5:20 |
その他制限等 | ★5制限 |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
ブロック | 2体程度は対策 |
![]() |
ウィンド |
船虫【究極】では、ウィンドで引き寄せられ、そこに敵の攻撃が飛んでくる。ウィンド対策は配置に気をつければ対策無くても良い。ブロックも対策しておいたほうが、ブロック内に敵が配置されている場面もあるのでそれぞれ2体以上は対策しておきたい。引き寄せてくるウィンドン(扇風機)はビットンブレイカーで破壊可能。各ステージのブロックは1ターンで上がり、2ターンで下がるという挙動をする。
ボスの赤丸のターンの攻撃は拡大爆破弾。一番近くの敵に爆弾を投げてくるが、そのキャラが遠ければ遠いほどダメージが大きくなる。赤丸のターンになる前にボスの近くに1体は配置しておこう。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | AGB/ビットンB![]() |
![]() | ![]() | MSM/カウンターキラー![]() |
![]() | ![]() | AGB/AWD![]() |
![]() | ![]() | 超ADW![]() |
![]() | ![]() | MS/リジェネ![]() |
![]() | ![]() | MSL/魔族キラーL![]() |
![]() | ![]() | ADW/シールドB![]() |
![]() | ![]() | ADW/AB![]() |
![]() | ![]() | AGB![]() |
![]() | ![]() | AGB/魔族キラー![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | AWD/聖騎士キラーM![]() |
![]() | ![]() | AB/MS![]() |
![]() | ![]() | AWD![]() |
![]() | ![]() | 飛行/魔封じL![]() |
![]() | ![]() | 魔族キラーL![]() |
![]() | ![]() | 魔族キラーM/妖精キラーM![]() |
![]() | ![]() | AWD/魔族キラー![]() |
![]() | ![]() | 魔族キラー/妖精キラー![]() |
![]() | ![]() | 魔族キラーM![]() |
![]() | ![]() | AB/魔族キラーL![]() |
ウィンドンが中央に味方を引き寄せてくる。そこに雑魚の攻撃が集中するので、できるだけブロック外に離れるか、ビットンブレイカーでウィンドンを破壊してしまおう。
騎士が右下の5ターン目に足元で小さく爆発をする。足元に引き寄せられているとダメージが大きくなるため、味方が固まらないように離れよう。
このステージではボスが壁側に味方を引き離してくる。ボスの赤丸の数字で拡大爆破弾を放つので、ボスの近くに1体は味方を配置しておこう。
ここではウィンドンがボスから遠い位置に味方を引き寄せてくる。前のステージのようにボスの赤丸攻撃の前に味方をボス付近に1体は配置しておこう。
配置によって、雑魚処理班とボス特攻班に分かれて攻撃しよう。雑魚の間は挟まれるので角度が狙えそうなら狙ってみよう。
ここではボスへSS特攻で一気に倒してしまおう。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |