モンストの アグラヴェイン(No.3679) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 アグラヴェインを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
難易度 | 究極 | スタミナ | 45 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 闇 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 闇 | スピクリ | 21ターン |
ボスの種族 | 聖騎士 | Sランクタイム | 5:00 |
その他制限等 | - |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
ウィンド | 対策多めに |
アグラヴェイン【究極】ではウィンドン(扇風機)の位置にボムが投下されるパターンのギミックなので、ウィンドンに引き寄せられないように、アンチウインドを多めに対策して挑もう。1体高火力友情の砲台キャラを編成できると心強い。
魔導士は中央の数字で防御ダウン攻撃をしてくる。中央の数字までに倒して防御ダウンさせないようにしよう。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | 超ADW/バリア![]() |
![]() | ![]() | MSEL/バリア![]() |
![]() | ![]() | MSL/AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW/AGB![]() |
![]() | ![]() | AWD/LS![]() |
![]() | ![]() | AWD/聖騎士キラーM![]() |
![]() | ![]() | 超AGB/AWD![]() |
![]() | ![]() | AWD/魔封じ![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/AWD![]() |
![]() | ![]() | AGB/AWD![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | MSM/AWD![]() |
![]() | ![]() | AGB/AWD![]() |
![]() | ![]() | AWD/リジェネ![]() |
![]() | ![]() | MS/AWD![]() |
![]() | ![]() | AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW/AWD![]() |
![]() | ![]() | MS/AWD![]() |
![]() | ![]() | AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | 鉱物キラーL/聖騎士キラーL![]() |
ボスの赤丸ターンは、ウィンドン(扇風機)の位置にボムを投下する。ウィンドンに引き寄せられている場合は、味方にぶつかって動かしたり、その場から離れるように打とう。魔導士の防御ダウン攻撃を受けているとさらに大きなダメージとなるので魔導士は早めに倒しておくこと。
上の雑魚、ハンシャインのレーザーが強力なので攻撃ターンまでに倒しておきたい。ボスは下壁を狙うと倒しやすい。
ボスの右上の数字は睡眠メテオなので、眠ってしまった味方は触れて起こそう。
魔導士の防御ダウンを受けてから、ハンシャインの強力なレーザーを複数体の味方が受けてしまうとHPが半分削られる大ダメージにもなる場合があるので、雑魚の攻撃ターン前に倒そう。
魔導士から倒しつつ、眠った味方は起こしてあげよう。ウィンドンの近くには停止しないように。ボス横のハンシャインを狙いつつ、ボスの頭上に入り込めば大ダメージを狙える。
ウィンドンが左側に2つ配置されているので、ボムが広範囲な攻撃になる。間に雑魚2体を早めに倒してしまい、右側で戦うようにしよう。
雑魚が多く、魔導士は確実に早めに倒しておきたいのもあるため、開幕から号令などの複数体にダメージを与える事ができるSSは使用していこう。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |