モンストの ネクロハウンド(No.3642) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 ネクロハウンドを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
難易度 | 極 | スタミナ | 30 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 闇 | 経験値 | 1500 |
雑魚の属性 | 闇 | スピクリ | 16ターン |
ボスの種族 | 魔族 | Sランクタイム | - |
その他制限等 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
地雷 | |
![]() |
ブロック | |
![]() |
ドクロマーク | ブロックを下げる |
地雷ロボが地雷を展開してくる。MSをメインに編成して攻撃力をアップさせながら戦おう。広範囲な友情を持つキャラを編成することで邪魔なブロックに関係なく攻撃できるので編成していこう。
ドクロ雑魚を倒すことでからくりブロックが下がり、攻撃しやすくなる。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | ADW/AGB![]() |
![]() | ![]() | MSEL/バリア![]() |
![]() | ![]() | MSL/AWD![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/バリア![]() |
![]() | ![]() | ADW/MSM![]() |
![]() | ![]() | AB/MSM![]() |
![]() | ![]() | ADW/AGB![]() |
![]() | ![]() | AGB/友情コンボ×2![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/火属性キラー![]() |
![]() | ![]() | MSM/闇属性耐性![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MSM/AWD![]() |
![]() | ![]() | LS/MSM![]() |
![]() | ![]() | ADW/飛行![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MS/AWD![]() |
![]() | ![]() | MSM/アンチ減速壁![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | AB/MSM![]() |
![]() | ![]() | MSM/妖精キラーM![]() |
ドクロ雑魚を倒すと、雑魚の背面に配置されているブロックが下がり、攻撃しやすくなる。
同じ手順でドクロマークの雑魚を倒し、ブロックを下げて雑魚を倒しやすくして戦おう。「飛行」キャラ多めの編成の場合は先に地雷を放つ「地雷ロボ」を優先に倒してしまおう。
地雷の爆発ターンに注意しながら地雷を拾いつつ、友情も拾って攻撃していこう。
雑魚は友情を拾いながら壁側を狙い目に動くと一度に多くの雑魚を処理できる。
ボス付近に配置できている場合は壁を使って45度打ちで大ダメージを与えて倒してしまおう。
「飛行」が多めの編成になる場合は、地雷を展開する「地雷ロボ」を早めに倒しておくと地雷のダメージを回避しやすくなるので、先に倒しておこう。
最終ステージはブロックがブロックが邪魔なので、SSを撃つならドクロを倒してから撃った方が良い。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |