モンストの センジュ(No.3637) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 センジュを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
難易度 | 激究極 | スタミナ | 50 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 水 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 水 | スピクリ | 24ターン |
ボスの種族 | 魔人 | Sランクタイム | 8:20 |
その他制限等 | - |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
ダメージウォール | 1触れ20000 |
![]() |
感染毒 | 1T10,000ダメージ×2T |
DWは約2万程のダメージで2面に展開されることもあるため、4体とも対策して挑みたい。感染毒が頻繁に降りかかってくるので状態異常回復持ちのキャラで毒を解除しながら戦おう。
状態異常回復アビを持つキャラが毒状態だと毒を解除できないので、その回復キャラだけは毒に感染しないようにセンジュの近くには配置しないように打ったり、クロスドクロマークのシールドをすべて破壊して毒を解除しよう。
魔導士が、全員の毒を解除できるシールドを復活してくれるので、魔導士は最後に倒した方が気持ち的に楽に進めることができる。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | 超ADW/水属性キラー![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/回復M![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/バリア![]() |
![]() | ![]() | ADW/飛行![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | 超ADW![]() |
![]() | ![]() | ADW/AGB![]() |
![]() | ![]() | ADW/MS![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | MSM/AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | ADW/水属性耐性![]() |
![]() | ![]() | ADW/AWD![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | 弱点キラー![]() |
![]() | ![]() | ADW/AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
1ターン目からセンジュ(ボス)が感染毒攻撃をセンジュに一番近いキャラに放つ。できるだけ毒になったキャラに当たらないように、他の味方に広げないように立ち回ろう。ドクロ付きのシールドはすべて破壊すると全員の毒を解除できる。
状態異常回復持ちのキャラは毒になってしまったら解除できないため、状態異常回復持ちのキャラが毒に感染したり、味方の毒持ちが多くなったらシールドを破壊して全員の毒を解除しよう。
上に配置されている秋刀竜を倒すときにシールドを破壊してしまうが、魔導士がシールドを復活してくれるため、毒に感染したらシールドを破壊しながらボスを倒そう。
感染毒のダメージが1ターン1万ダメージにアップする。感染している味方が多いと大ダメージとなる為、魔導士をできるだけ最後まで残しながら、シールドで毒解除をしてボスを倒そう。
ボスと雑魚との間に弱点が配置されている方の隙間を狙うとボスをワンパンできる場合がある。積極的に狙ってみよう。
できるだけ魔導士は残すように、SSは毒のキャラが少ない時に、できるだけ広げないように。ボスのHPがかなり高めなので毒を長期間受けないよう長期戦は避けよう。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |