
モンストの ジューダス(No.2945) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 ジューダスを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
| 難易度 | 超絶 | スタミナ | 60 | 
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 闇 | 経験値 | 3700 | 
| 雑魚の属性 | 闇 | スピクリ | 32ターン | 
| ボスの種族 | 魔人 | Sランクタイム | - | 
| その他制限等 | ハート無し | ||
![]()  | 
	![]()  | 
	![]()  | 
	![]()  | 
	![]()  | 
	![]()  | 
	![]()  | 
	![]()  | 
	![]()  | 
	![]()  | 
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]()  | 
	ダメージウォール | 1触10000 | 
![]()  | 
	地雷 | 1発10000 | 
![]()  | 
	直殴り倍率UP | 5倍 | 
![]()  | 
	弱点なし | |
![]()  | 
	加速壁 | ドクロ撃破で展開 | 
![]()  | 
	減速壁 | 魔導師が展開 | 
![]()  | 
	ハート無し | HWで回復 | 
![]()  | 
	ドクロマーク | 加速壁起動 | 
![]()  | 
	妖精キラー | マミーが所持 | 
![]()  | 
	伝染霧 | マミーが展開 | 

図のような赤と青の矢印の壁が出現する。青い矢印が出ている壁に触れるとスピードがダウンし、赤い矢印の壁に触れるとスピードがアップする。
ジューダスのクエストでは敵に弱点が無いが、直殴りの倍率が5倍上がっている。スピードアップウォールを利用し、5度~10度くらいの薄めな角度を意識して1体に何度も当たって倒そう。
雑魚は毎ターン回復のため、友情頼みで全体的に削っていると被ダメが痛い上に、ビゼラーは即死級の白爆発を持つため1体づつ確実に減らしていくのが良いでしょう。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント | 
|---|---|---|
 ドロシー | 	MSL | |
 ストライ | 	ADW/飛行 | |
 クシナダ | 	MS | |
 蓬莱 | 	飛行 | |
 ラファエ | 	ADW/MSM | |
 ドンキホ | 	ADW | |
 バン | 	MS | |
 リバティ | 	MSM | |
 黄泉蔵馬 | 	ADW/MS | |
 ハーレー | 	MSM/弱点キラーM | 
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント | 
|---|---|---|
 クシナダ | 	MS | |
 蓬莱 | 	飛行 | |
 アルティ | 	飛行 | |
 ゴッサム | 	飛行 | |
 シャナ | 	飛行 | |
 ギャラク | 	飛行/LS | 

ビゼラーの右上は即死級攻撃。クエスト全体通して出現するため警戒しよう。
ドクロの付いた魔導士は2ターンでスピードダウンウォールを展開。倒すとスピードアップウォールを展開するので早めに倒して加速を利用しよう。

ビゼラーの即死までは5ターンあるのでそれまでに魔導士を倒せるようなら先に倒して加速壁を展開しておいても良いでしょう。
アビロ雑魚が放つアビリティロックはダメージウォールと地雷を受けてしまうことになるのでターン数が短くなったら優先に倒そう。

ハートパネルが出現しないので回復できない。素早くステージを抜けるか、回復キャラは回復に努めよう。
マミーは5ターンで伝染霧を使ってくるので、複数体同じキャラを使用している場合は注意。1体5000程度のダメージ。

スピードダウンウォールを避けながら丁寧に1体づつ処理しよう。ジューダスの長いターンは60000程度のダメージなのでHPに余裕があれば耐えられる。

スピードダウンの壁を回避しつつ、角度をつけすぎないように1体づつ確実に倒そう。


魔導士を倒すとジューダスの下が加速壁になるのでそこを浅い角度で狙って狙って大ダメージを与え一気に倒そう。

号令系SSは減速壁が無い時などの開幕で打ちたい。雑魚処理が遅れると被ダメでやられてしまうので雑魚処理にSSを使いましょう。