
モンストの 神に呪われし者 カイン廻(No.4560) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 神に呪われし者 カイン廻を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
| 難易度 | 超絶 | スタミナ | 60 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 火 | 経験値 | 3700 |
| 雑魚の属性 | 火 | スピクリ | 32ターン |
| ボスの種族 | 魔人 | Sランクタイム | - |
| その他制限等 | コンテニュー不可 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
重力バリア | |
![]() |
魔法陣 | |
![]() |
反撃モード | 下記参照 |
メインギミックのGBはほとんどの敵が展開しているため必須。魔法陣も対策しないと動きにくい。

わくウッドの反撃モード状態の時に直殴りか友情を当てると数字方向にハートを放つ。味方に当たれば1万の大幅回復できるため毎ターン友情か直殴りを当てるようにしよう。わくウッドがいない時はHW(1触3000)が展開されるためHWで回復しよう。
ボスや雑魚が小さい数字で反撃モードを展開してくるため、被ダメが大きい。わくウッドの回復弾は毎ターン拾うこと。
| リドラ | シャーヴァン | バハムート |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| 中央:52800 反撃:なし |
中央:44000 反撃:小フレア1万 |
反撃:横反射レーザー 相互蘇生 |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
水柱 冨 | 超AGB/魔法陣 | |
ラプンツ | ロボットキラー/魔封じ | |
ワタツミ | 超AGB/重力バリアキラー | |
クレパト | 超AGB/LS/毒キラー | |
大和 | AGB/魔法陣/魔封じM | |
爆豪勝己 | 超AGB/魔法陣 | |
ランスロ | 超AGB/回復M | |
碇シンジ | 魔法陣/シンクロ | |
ノイシュ | ロボット耐性/ロボットキラー | |
ジキハイ | ADW/AGB |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
水しずか | AGB | |
ティーガ | AGB/魔法陣B | |
エルドラ | AGB/魔法陣 | |
アポカリ | AGB | |
ウトイザ | AGB/魔法陣 | |
リオ | AGB/魔法陣 | |
ブラッド | AGB | |
ツララ | AGB | |
テンパク | AGB | |
芹沢鴨 | 魔法陣 |

リドラは中央の数字で約52800の即死級攻撃をしてくるため、それまでに倒すこと。わくウッドは横方向に回復弾を放つため、フェンリルの上部を攻撃しつつ味方を1体配置しておくと良い。
フェンリルは反撃で約8000のXレーザーを放つ。

バハムートは相互蘇生するため、横カンで攻撃してHPを同じくらいづつ削っていく。反撃モードで横レーザを放つため、バハムート2体の間に停止せず、必ずわくウッドの回復弾を受けるため上か下に横カンで移動していこう。

わくウッドが出現しない替わりに、ビットンがHWを展開する。雑魚の被ダメが大きいため毎ターン攻撃しつつHWで回復もすること。反撃モードのシャーヴァンはフレアを放つ。近くに味方がいるときは攻撃が当たらないように打つか、味方がシャーヴァンの近くにいない時に攻撃しよう。

反撃モードの敵を攻撃する際は、味方が近くに居なければ友情で先に発動させてしまってから直殴りで壁側などの狭いところでカンカンしてHPを削っていく。

シャーヴァンの反撃モード中に攻撃すると1万の小フレアを放つため、近くに味方がいる場合は攻撃せずに反撃モードを展開していない敵を狙おう。反撃モード中の敵の近くに味方がいる時に友情に触れてうっかり発動させないように注意。HPはHWでしっかり回復。

バハムートは同じくらいづつHPを削りながら回復し、2体の間に停止することは避けて同時処理。
ボスは反撃モードで1体1万ダメージのレーザーを放つ。縦カンぎみの攻撃のほうがダメージを与えやすく回復もしやすい。

HWの回復量はわくウッドのハート(1万)よりも3000とかなり低め。1度触れただけではあまり回復しないため、敵と壁の狭い範囲などを利用してカンカンできると良い。反撃モードには注意。

反撃モードが早く展開される左側2体のシャーヴァンを先にSS等で倒して小さい数字の反撃モードを阻止しながら戦えると良い。ボスを攻撃する際は反撃モード中に味方が近くに居ないのを確認しよう。