
モンストの カナン(No.2760) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 カナンを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
| 難易度 | 爆絶 | スタミナ | 60 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 闇 | 経験値 | 3700 |
| 雑魚の属性 | 闇 | スピクリ | 40ターン |
| ボスの種族 | 亜人 | Sランクタイム | - |
| その他制限等 | 運極5体所持 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
重力バリア | |
![]() |
ワープ | |
![]() |
キャノンベース | ターバンとカナンはキャノンベースを使って倒す |
![]() |
相互蘇生 | 雑魚はペアで倒す |
![]() |
反射貫通逆転パネル | |
![]() |
反射制限 | 貫通タイプ多めにしたい |
![]() |
属性倍率UP | 光属性多めで |
![]() |
ブロック | |
![]() |
レーザーバリア | レーザーは意味なし |
![]() |
友情コンボロック |

これらの特徴を理解してターバン雑魚とカナンはキャノンベースで倒さなければならない。邪魔な雑魚を倒してから暴れ気味に、ブロックを利用しながら往復したり円を描くようなイメージでキャノンベースを何度も踏んで大ダメージを与えよう。
ターバンやクエスト終盤で出現するマンドム以外の雑魚は必ずペアで相互蘇生します。1体だけを倒しても必ず蘇生するのでセットで同時に倒すこと。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
神威 | AGB/友情コンボ×2 | |
弁財天 | 闇属性キラー/カウンターキラー | |
妲己 | AGB/光属性耐性 | |
弁財天 | AGB/友情コンボ×2 | |
森蘭丸 | 亜人キラー/魔族キラー | |
ジャンヌ | AGB/リジェネ | |
フェルメ | AGB/獣キラー | |
カレン | AGB | |
ライトニ | AGB | |
芙蓉 | AGB/闇属性耐性 |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
ヘンドリ | AGB | |
ジャック | MS/AWD | |
毘沙門天 | AW | |
黄泉 | AW | |
イザナミ | AGB | |
イザナミ | AGB/聖騎士キラー | |
スコーピ | AW |

貫通タイプであれば激種変換パネルを踏まずに縦カンでクレイジーダックと反射制限のセットを倒すことができる。反射タイプは変換パネルを踏んでから反射制限に当たるようにしよう。
キャノンベースは図のような軌道で何度も踏むことができる。

ブロックを利用して左右のペアを同時に倒そう。雑魚処理後は暴れ気味に45度に打つとキャノンベースに何度も乗りやすい。

クレイジーダッグは1度の攻撃で削れない場合があるので少しづつ削りながら一筆ラインに挑もう。

邪魔なビットンを壊してキャノンベース上でくるくる回るように打ち、ターバンとカナンを倒そう。

左右のクレイジーダッグと反射制限は貫通タイプで縦カンで先に倒してしまった方が横中央のザコネミーズペアを倒しやすい。
キャノンベースはクレイジーダッグの位置に3つ設置されているので横カンしていればカナンを倒せます。

雑魚を倒し終わったら逆V字に暴れ気味に打つとキャノンベースを連続で踏める。

マンドムを倒したら図の黄色い線のような軌道でキャノンベースを連続して踏める。全ての雑魚を倒した後は青い線のように上から下に入るとたくさんのキャノンベースを踏むことができる。

マンドムは即死ターンも短く、火力もあるため最優先で倒そう。
カナンの下にブロックがあるのでSSを使う際には注意すること!ターバン雑魚が見えにくいので即死攻撃を見逃さないように!