モンストの クシナダ(No.686) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 クシナダを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
難易度 | 超絶 | スタミナ | 60 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 木 | 経験値 | 3700 |
雑魚の属性 | 木 | スピクリ | 36ターン |
ボスの種族 | 亜人 | Sランクタイム | - |
その他制限等 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
ワープ | アンチワープ2体以上編成 |
![]() |
重力バリア | アンチ重力バリア2体以上編成 |
![]() |
蘇生 | ゾンビが交互に蘇生 |
![]() |
毒 | 3 ターン継続約8000ダメ |
![]() |
麻痺 | スプリツァーのメテオで麻痺あり |
スプリッツァーの攻撃は麻痺になってしまう場合があるため、できるだけ早めに倒したい。麻痺になってしまうと1ターン行動不能になる。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | 超AW/AGB![]() |
![]() | ![]() | MSEL/バリア![]() |
![]() | ![]() | 超ADW/木属性キラー![]() |
![]() | ![]() | 超AGB/魔法陣![]() |
![]() | ![]() | AGB/ドレイン![]() |
![]() | ![]() | AGB/SS短縮![]() |
![]() | ![]() | AGB/友情コンボ×2![]() |
![]() | ![]() | 超AGB/AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW/AGB![]() |
![]() | ![]() | 超AW/AGB![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | AGB![]() |
![]() | ![]() | AGB![]() |
![]() | ![]() | AGB/聖騎士キラー![]() |
![]() | ![]() | AGB/AB![]() |
![]() | ![]() | AW/友情コンボ×2![]() |
![]() | ![]() | ADW/リジェネ![]() |
![]() | ![]() | AGB/AWD![]() |
![]() | ![]() | AGB/AB![]() |
![]() | ![]() | 亜人キラー/魔人キラー![]() |
![]() | ![]() | 亜人キラー![]() |
スプリッツァーの3ターン目の麻痺メテオを受けると一定確率で麻痺してしまうため、できるだけ早めに倒そう。
蘇生雑魚を中心に友情などできるだけ広範囲に攻撃し、スプリッツァーも削りながら倒そう。
中ボスの毒霧は1体当たり8000ダメージを受けるので、味方が固まらないようにしよう。
ハートを金まで育ててから入手すると毒が解除されるのでハートは育てるようにしたい。
クシナダの2ターン毎の十字レーザーは1体当たり5000ダメージを受けるため配置に注意。
クシナダのHPは低め。クシナダを倒すと雑魚は撤退するため、余裕で倒せそうなら集中攻撃しても良い。
中ボスよりパワーがアップしたクシナダの2ターン毎の十字レーザーは1体当たり9000ダメージを受けるため配置に注意。
クシナダを倒すと雑魚は撤退するため集中攻撃しても良い。
中ボスのスプリッツァーの毒が痛いので先に倒そう。
クシナダは前回同様十字レーザー上を避けながら動き、
雑魚が蘇生されたら雑魚を先に倒そう。
ボスのHPが800万もあるのでSSで削り切れない場合もあります。
こまめに雑魚を処理しながら弱点を狙って、19ターン目の即死級爆発までに直殴りや友情で削りましょう。