
モンストの メメント・モリ(No.2298) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 メメント・モリを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
| 難易度 | 超絶 | スタミナ | 60 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 木 | 経験値 | 3700 |
| 雑魚の属性 | 木 | スピクリ | 36ターン |
| ボスの種族 | 闘神 | Sランクタイム | - |
| その他制限等 | - | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
ロックオン地雷 | |
![]() |
重力バリア | |
![]() |
蘇生 | タマネギ交互蘇生 |
![]() |
反撃モード | 地雷ロボが地雷を生成 |
![]() |
毒 | メメントモリの毒レーザー |

タマネギヘッドは同時に倒さないと毎ターン蘇生します。通常攻撃ではダメージが通らないため、マインスイーパーのアビリティを所持しているキャラで地雷を回収して倒そう。火属性のマインスイーパーならワンパン可能ですが、火属性以外ならマインスイーパーM以上や攻撃力の高いキャラを選択しないとワンパンできないので注意。
タマネギヘッドの長いターンは即死級の白爆発なので同時に倒しきれない場合は即死ターンが近づいているのだけでも倒そう。
貫通タイプの方が同時に倒しやすい。

地雷ロボは近くにいるキャラに地雷を投げる。マインスイーパーのキャラは近くにいるほうが地雷を受け取りやすい。
地雷ロボが光っている反撃モード中に攻撃を受けると地雷を投げるので、地雷が欲しい時はマインスイーパー以外のキャラか友情で攻撃しよう。
地雷ロボが投げてくる地雷がないとダメージが与えられないため、回収できないターンを増やさないよう最後に倒そう。
4体ともマインスイーパーを所持していると、地雷ロボが放つ地雷が分散してしまい、タマネギヘッドを倒す分の地雷が確保できない可能性があるためマインスイーパーは2体程度、残りは雑魚処理によさそうな火属性キラーや、慣れるまでは回復などを編成しよう。

マインスイーパを所持していないキャラは図のように地雷がセットされてしまう。この場合は3ターン後に地雷が爆発し、約1万のダメージを受けてしまう。マインスイーパーのキャラはこの地雷を回収し、自分のストックにすることができるため、爆発する前にこの地雷を回収しに当たりに行こう。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
アポロ | 超AGB/MSL | |
クーフー | AGB/MSEL | |
小野小町 | AGB/ドレイン | |
徳川家康 | 超AGB/MSEL | |
モンスト | 超AGB/飛行 | |
アップル | AGB/MSL | |
珊瑚 | MS | |
坂本龍馬 | AGB/AWD | |
スコール | MS | |
アグナX | MSEL |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
カイン | MS | |
おつう | AGB/AB | |
志々雄 | AGB | |
エデン | ADW | |
阿修羅 | AGB/MS | |
ファイヤ | AGB | |
朽木白哉 | ADW/リジェネ | |
高杉晋助 | LS/MSM | |
ヘンドリ | AGB | |
メルエム | AGB/AWD |

先に邪魔なガイアとスプリツァーをマインスイーパー(MS)無しのキャラで狙おう。MS持ちのキャラは地雷を2個以上持ったらタマネギヘッドを狙って倒そう。
タマネギヘッドの白爆発に注意。

MS貫通タイプが右上か左下に配置していれば一直線にタマネギヘッドを狙うことができる。

被ダメを抑えつつ、地雷を使ってしまわないように下の雑魚とビットンを処理しよう。下を開けた状態でMSキャラでタマネギヘッドの弱点往復すると大ダメージを与えることができます。
タマネギヘッドが3ターンで図の4点に爆弾を落としてきます。ここに味方が固まらないようにしよう。
タマネギヘッドを倒すと地雷ロボは撤退。

メメントモリのHPが高く、3ターンで雑魚が蘇生してしまうので思うようにダメージを与えることができない。危なくなったらSSを使って突破しよう。

3体の位置が非常に狙いにくいですが、タマネギの即死ターンにだけ注意しておこう。爆発ターン手前になったら一度倒しておくこと。SSを消費していたらここで貯めなおしても良いでしょう。

同じ位置に味方が固まって毒レーザーを全員が受けないように注意。
メメントモリのHPがそれほど高くないので倒しやすい。

タマネギヘッドは最初倒しにくい位置にいるが、2ターン後に倒しやすい下の位置に移動してくるため、邪魔なビットンを先に倒しておこう。

今まで通り雑魚とビットンを破壊する。ボス弱点特攻SSや弱点露出SS以外は雑魚処理に使ってしまおう。スペースが確保できたら最後にMS持ちのキャラのSSで一気にメメントモリを倒そう。