
モンストの ニルヴァーナ(No.2235) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 ニルヴァーナを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
| 難易度 | 超絶 | スタミナ | 60 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 火 | 経験値 | 3700 |
| 雑魚の属性 | 火 | スピクリ | 32ターン |
| ボスの種族 | 闘神 | Sランクタイム | - |
| その他制限等 | - | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
重力バリア | 4体対策 |
![]() |
ワープ | 4体対策 |
![]() |
貫通制限 | 反射タイプ多めに |
![]() |
ドクロマーク | |
![]() |
スピード爆弾 |
貫通制限の雑魚が出現するため反射多めで編成。途中、木属性のボスステージが2ステージあるので水属性のみで固めるのは危険。他属性も編成しよう。
ボスはロボット雑魚を倒すことで弱点が内部に出現する。内部を攻撃できる斬撃やレーザーなどの友情コンボのキャラが有効。

ドクロは貫通制限。反射タイプで攻撃して倒そう。ドクロマーク付きのドクロはホーミングを放ち蘇生するが、ドクロなしのドクロは蘇生しないのでドクロなしを優先に狙おう。
倒すことでボスの弱点を出現させる。
ドラゴンフライはワープ左上の数字でワープ展開、右の数字で敵を回復させる。優先に倒しておきたい。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
HANZ | AGB/SS短縮 | |
妲己 | AGB/光属性耐性 | |
ライトニ | AGB | |
ジャンヌ | AGB/リジェネ | |
吉田松陰 | AW | |
神威 | AGB/友情コンボ×2 | |
神楽 | AGB/LS | |
劉備 | AW | |
弁財天 | AGB/友情コンボ×2 | |
ハンニバ | AGB |
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
黄泉 | AW | |
イザナミ | AGB | |
あんこ | AGB | |
イザナミ | AGB/聖騎士キラー | |
ジャック | AGB | |
レイ | AGB | |
デスト | AW/飛行 | |
カレン | AGB | |
ヘンドリ | AGB | |
毘沙門天 | AW |

ドクロマーク付きのドクロは倒してしまうとホーミング攻撃をして蘇生する。蘇生なしのドクロマーク無しの雑魚を倒そう。

ドクロは味方の移動のためもあるが、被ダメ防止のためにもドクロマーク無しのドクロを倒しておこう。

ドクロマーク無しのドクロを倒したら、ロボットとドラゴンフライを倒そう。ロボットの処理に手間取ると即死級の攻撃があるので、それまでには倒すこと。

左右の弱点雑魚は敵のHP回復と雑魚を蘇生してくるため最優先で倒そう。

前のステージと同じように弱点雑魚を最優先に倒そう。弱点雑魚さえ倒してしまえば蘇生が無いので余裕をもって敵を倒すことができる。

左下のロボットを倒さないとボスの弱点が出現しない。一撃失心の実でロボットを失神させて倒してしまうとドクロマークが発動せず、ニルヴァーナの弱点が出現しなくなってしまうので注意。弱点露出SSを使用しても弱点は出現しないので注意。
弱点が出現したら、ボス内部の弱点を通る友情のキャラはボス付近へ移動しておくなどして攻撃しやすい体制を整えよう。
ボス覚醒後は5ターン後に即死級の攻撃がある為、素早く倒そう。突破時は上に配置しておこう。

同じ立ち回りで雑魚を倒していこう。ボスは足元を狙うと大ダメージが狙える。
突破時は左下に配置しておこう。

時間がかかると被ダメでやられてしまう。手順にこだわらなくても近くにいる雑魚を確実に倒していこう。右上のドクロマークのドクロはできれば倒さないで被ダメを防ぎたい。
ボスの弱点に友情コンボやSSが当たりやすいような配置を整えよう。