モンストの (No.) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
難易度 | 超絶 | スタミナ | 60 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 火 | 経験値 | 3700 |
雑魚の属性 | 火 | スピクリ | 27ターン |
ボスの種族 | 闘神 | Sランクタイム | - |
その他制限等 | ノーコン確定,コンテニュー不可 |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
ワープ | 4体対策 |
![]() |
魔法陣 | できれば対策 |
ニルバーナ【超絶】でもおなじみの貫通制限のドクロが出現。反射タイプで固めよう。ギミックはAWと魔法陣。どちらも対応できない場合はAWをメインに編成していこう。雑魚の数が多いのでスピードUP友情も良い。
フェンリルとガーゴイルがひよこ状態になる攻撃をしてくる。アンチ魔法陣を素アビに持っていると回避できるが、ゲージ魔法陣のキャラはひよこになってしまう。すでにひよこのキャラが受けると通常の状態に戻ることができる。
トンボの中央以外の数字の方向にショットガン攻撃をしてくる。ショットガンは1体5000ダメージほどだが、複数体で受けると危険なため、トンボをそのターンまでに倒すか、味方の位置を移動させよう。
ガイコツ | ガーゴイル | トンボ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
貫通制限 | 左上:魔法陣攻撃 右上:Xレーザー1体5000(攻撃UP時即死級) 中央:攻撃力UP |
中央:ボス回復 下:数字方向にショットガン1体5000 |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | 魔法陣/カウンターキラー![]() |
![]() | ![]() | 超AW/LS![]() |
![]() | ![]() | 超AW/カウンターキラー![]() |
![]() | ![]() | AGB/飛行![]() |
![]() | ![]() | MSM/魔法陣B![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | 超AGB/火属性耐性![]() |
![]() | ![]() | AW/光属性耐性![]() |
![]() | ![]() | 超AW/治癒の祈り![]() |
![]() | ![]() | SS短縮/MSM![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | AW/魔法陣![]() |
![]() | ![]() | AW/全属性耐性![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | AW/魔法陣![]() |
![]() | ![]() | AW![]() |
![]() | ![]() | AW/アンチ減速壁![]() |
ガイコツは貫通制限。反射タイプで縦カンで3体倒そう。トンボは薄め横カンで2体の間に入ることができれば同時に倒せる。下方向にショットガン(1体5000)が飛ぶため、トンボ下のターンが少ない方向に味方がいる場合はそのトンボから狙っていく。
ボスのガーゴイルは中央の数字で攻撃力UPする。右上ターンのXレーザーが即死級のダメージとなるため注意。
雑魚の数が多いので薄めの縦カン横カンでスピードUP友情を拾いながらたくさんの雑魚を倒していく。ガーゴイルは中央の数字までに倒しておく。
トンボは挟まることができる。下方向にレーザーが放たれるため、ターンの少ない方か味方が固まっているほうのトンボの間を狙って倒す。
フェンリルは左の数字で魔法陣攻撃×2をしてくる。魔法陣を解除しつつ、中央の数字までには下壁の弱点を狙って倒そう。
ガーゴイルの攻撃UPターンが早い。攻撃UPしてしまった後は右上の数字までに倒しておかないと、Xレーザーで1体約5万のダメージを受けてしまう。即死級となるため、攻撃UP後は最優先に倒すこと。
トンボは間に挟まることができれば同時に倒せる。ガーゴイルは上の壁を使って縦カンでカンカンして倒そう。
トンボは2体の間を狙って同時に倒そう。ニルヴァーナ廻は上壁カンカンで弱点を狙う。
ニルヴァーナの上下に配置すると、ニルヴァーナの縦レーザー約25000とトンボのショットガン攻撃約5000があるため、できるだけボス上下に固まらないほうが良い。
ボスは下壁カンカンで弱点を狙って倒す。
雑魚の数が多いので、動けるSSを使って雑魚の数を減らそう。トンボと雑魚の間は挟まることができる。魔法陣が設置されているため、ひよこ状態の味方は解除しつつダメージを与えることができる。フェンリルも早めに倒しておこう。
ボスは上壁カンカンで倒す。