モンストの 帝釈天(No.3175) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 帝釈天を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
難易度 | 超絶 | スタミナ | 60 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 水 | 経験値 | 3700 |
雑魚の属性 | 水 | スピクリ | 39ターン |
ボスの種族 | 神 | Sランクタイム | - |
その他制限等 | コンテニュー不可 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
直殴り倍率UP | 友情より直殴り優先 |
![]() |
地雷 | 1発20000ダメ |
![]() |
ブロック | 貫通ABが楽 |
![]() |
クロスドクロ | 同じ種類で同時に倒す |
![]() |
丸盾 | 触れると味方スピードアップ/味方攻撃力UP |
![]() |
減速壁 |
地雷は1発2万ほどのダメージを受ける。多数展開されるため、飛行よりもMSを少なくとも1体以上は編成しよう。
雑魚処理は同時処理が必要なため貫通タイプで弱点を狙おう。
天使とアイスマンがクロスドクロを所持している。それぞれを同時に倒さないと毎ターン蘇生し合うため、同じ種類同士で同時に倒そう。貫通タイプで丸い盾のスピードアップを拾いながら1ターンで倒すこと。
丸い盾はドクロマーク雑魚を倒す前はスピードアップの効果を持つ。ドクロマーク雑魚をすべて倒すと丸い盾が反撃モードになり、触れると狭い範囲で近くの味方の攻撃力を約5倍アップさせることができる。ボスを攻撃する場合は必ず一度触れてからボスに当たるように打とう。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | ADW/飛行![]() |
![]() | ![]() | AB/MSM![]() |
![]() | ![]() | MSL![]() |
![]() | ![]() | MSL![]() |
![]() | ![]() | AGB/MSEL![]() |
![]() | ![]() | MSM![]() |
![]() | ![]() | MS/水属性耐性![]() |
![]() | ![]() | AGB/AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW/MSL![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | MS/魔族キラー![]() |
![]() | ![]() | 飛行/AWD![]() |
![]() | ![]() | MS/獣キラー![]() |
![]() | ![]() | MSM![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | 飛行![]() |
![]() | ![]() | AGB/弱点キラー![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | 飛行/LS![]() |
![]() | ![]() | MSM![]() |
ドクロ天使を3体倒すと丸い盾が反撃モードになり、触れると狭い範囲で味方の攻撃力をアップする。ボス処理をするときは一度反撃モードになった盾を触れてから攻撃しよう。
アイスマンはワンパンできない場合があるのでHP管理を天使よりは慎重に、同時処理しよう。
地雷を忘れないように回収しておこう。
アイスマンと天使が同時に出現。4体を同時に倒さなくても、同じ種類を同時に倒せば問題ない。
帝釈天を攻撃する時は必ず丸い盾を経由してから攻撃しよう。
図に近い経路で丸い盾のスピードアップを利用して天使を4体同時に倒そう。
ボスはブロックと壁との狭い隙間を利用して薄く横カンで大ダメージを与えよう。
覚醒後に呼び出されるドガフィール(象)は4ターン後に電撃攻撃をしてくるため、放置せずに倒そう。
天使が4体もいるため、速度ダウンの壁がない状態であればSSで倒してしまったほうが良い。
帝釈天は壁とブロックを利用して横カンで大ダメージを狙おう。
天使は離れた位置にいるため、アンチブロックのスピードアップや号令などのSSを持つキャラで倒してしまったほうが良い。