
モンストの 月想ノ女神 ツクヨミ廻(No.3029) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 月想ノ女神 ツクヨミ廻を攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
| 難易度 | 超絶 | スタミナ | 60 |
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 闇 | 経験値 | 3700 |
| 雑魚の属性 | 闇 | スピクリ | 32ターン |
| ボスの種族 | 神 | Sランクタイム | - |
| その他制限等 | ハート無し | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
![]() |
弱点倍率アップ | 内部弱点の雑魚 |
![]() |
地雷 | 4体対策必須(光:10000ダメ) |
![]() |
ワープ | 4体対策したい |
![]() |
獣キラー | ツクヨミ廻が所持 |
![]() |
ブロック | |
![]() |
貫通制限 | 反射多めで貫通1体いると楽 |
![]() |
ホーミング吸収 | |
![]() |
相互蘇生 | 3~4体同時処理が必要 |
![]() |
攻撃力UP | ツクヨミの攻撃力アップ時の被ダメに注意 |
![]() |
属性レーザーバリア |
貫通制限が出現するが、その他の雑魚には内部に弱点があり、3~4体同時処理しなければならないことがあるため、ギミック対応できるキャラが居れば貫通タイプを1体以上は編成すると処理が楽になる。
何体も雑魚を同時処理しなければならないので、少しでも距離を延ばせる加速友情が有効。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
|---|---|---|
メリオダ | AW/MSM | |
ノストラ | AB/MSM | |
猪八戒 | 飛行/魔人キラーM | |
ノンノ | MSEL/AWD | |
ノブナガ | ADW/魔法陣B | |
モネ | MSM | |
ゴン | MSM | |
ガネーシ | MS | |
神威 | AGB/友情コンボ×2 |

貫通制限は反射タイプのキャラで雑魚の間をジグザグになるように打つ。上部の2体の雑魚は貫通タイプで弱点を狙おう。

貫通タイプが動きやすいように貫通制限を先に倒しておきたい。

ツクヨミの右上のターンは横レーザー。複数体で当たるとかなりのダメージになるので、できるだけ回避を心がけよう。

図のような長方形をイメージして狙ってみよう。弱点雑魚4体がなかなか倒せない場合は4体とも同じくらいずつ削って最後同時に倒そう。

ツクヨミの横レーザー上に複数体配置されていると大ダメージになってしまうので、雑魚処理後、可能な場合は角度を浅めに打って味方を上か下にずらして回避しよう。

ツクヨミの5ターン後の攻撃力UP後の攻撃は全体で2~3万くらいのダメージになる。4ターン目でHP余裕がない場合は回復パネル往復で回復しておこう。

雑魚の位置が離れていて同時に倒しにくい位置になっている。雑魚処理に時間がかかっていると被ダメがかさむので、危なくなったらSSで突破しよう。

反射制限の雑魚を先に倒す。雑魚の被ダメが痛いので、できれば反射制限以外の雑魚にダメージを与えながらSSを使いたい。カーリーのようなSSはボスの弱点へ。