モンストの デイモス(No.3790) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 デイモスを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |
難易度 | 究極 | スタミナ | 45 |
---|---|---|---|
ボスの属性 | 火 | 経験値 | 2200 |
雑魚の属性 | 火 | スピクリ | 19ターン |
ボスの種族 | ロボット | Sランクタイム | 5:50 |
その他制限等 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック | コツ | |
---|---|---|
![]() |
重力バリア | 2体以上編成 |
![]() |
からくりブロック | |
![]() |
クロスドクロ | すべて倒すとボスの弱点露出 |
対策が必要なギミックは重力バリアだが、ボスは展開していないため、AGBを持っていない強友情のモーセを編成してAGBキャラでモーセを引っ張る立ち回りがおすすめ。
ボスは初期段階だと弱点がない。クロスドクロ雑魚をすべて倒した段階で出現するため、クロスドクロ雑魚を優先に倒そう。
今回の新イベントから新キャラ「才飛」がゲットできる新EXステージが稀に出現する。ダイナ形式で、キャラの編成をしっかり決めてから挑むことができる。初出現だからか、出現率はダイナよりかなり高め。10回中1回は出現した。
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | 超ADW/火属性キラー![]() |
![]() | ![]() | 超AGB/LS![]() |
![]() | ![]() | AB/AWD![]() |
![]() | ![]() | 超AGB/飛行![]() |
![]() | ![]() | MSL![]() |
![]() | ![]() | AGB/友情コンボ×2![]() |
![]() | ![]() | MS/AWD![]() |
![]() | ![]() | ADW/AGB![]() |
![]() | ![]() | ロボット耐性/ロボットキラー![]() |
![]() | ![]() | 火属性キラーM/光属性キラーM![]() |
モンスター | 反貫 | 適正ポイント |
---|---|---|
![]() | ![]() | AGB![]() |
![]() | ![]() | MSM/AWD![]() |
![]() | ![]() | AGB/AB![]() |
![]() | ![]() | AGB/AB![]() |
![]() | ![]() | ADW![]() |
![]() | ![]() | MS![]() |
![]() | ![]() | AGB![]() |
![]() | ![]() | AGB![]() |
![]() | ![]() | AGB![]() |
![]() | ![]() | ロボットキラー![]() |
ドクロマーク雑魚をすべて倒すことで、ボスに弱点が出現する。弱点露出後はボスの弱点を狙って攻撃しよう。
雑魚処理後はボスの弱点がブロック側に来た時が大ダメージのねらい目。
上のブロックの間のアスラを倒した後は、ボスがアスラの位置に移動する。ブロックとボスの間の弱点が狙い目。
ここでもボスがアスラの位置に移動する。その時にボス下にブロックが出現しているため、その位置に弱点が来たときか、壁との隙間を狙って倒そう。HPが低いため、強友情でも倒せる。
3ターン目にボスが上のブロックの間に移動する。それより前のターンの味方は上に配置しておくと、ボスを壁カンで倒しやすくなる。雑魚処理前の弱点無しでもダメージが結構入る。
アスラ処理後はボスが右下に移動し、ブロックに囲まれる形になる。ブロックを利用し、SSで大ダメージを狙おう。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
[激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |