
モンストの アマツミカボシ(No.4134) のクエストの適正などの情報を掲載しています。 アマツミカボシを攻略・最速無課金運極にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
|  アマツミカボシ |  ヤトノカミ |  イワナガヒメ |  白兎イナバ | 
| [激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 | 
| 難易度 | 激究極 | スタミナ | 50 | 
|---|---|---|---|
| ボスの属性 | 光 | 経験値 | 2200 | 
| 雑魚の属性 | 光 | スピクリ | 24ターン | 
| ボスの種族 | 神 | Sランクタイム | 6:40 | 
| その他制限等 | - | ||
|  |  |  | 
| ギミック | コツ | |
|---|---|---|
|  | 地雷 | |
|  | 貫通制限 | 反射4体で編成 | 
|  | クロスドクロ | 全て倒してボスの防御ダウン | 
貫通制限が登場するため、反射タイプで編成する。地雷が沢山展開され、ボスのHPも高めなので、MSを多めに編成して攻撃力を上げつつ戦おう。
鬼は約35000の白爆発を放つ。ビットンと並んで配置されているのでその間に挟まって倒そう。

クロスドクロマークのついた貫通制限(カチ)をすべて倒すとボスの防御がダウンする。防御ダウンさせてからボスを攻撃したほうが削りやすい。
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント | 
|---|---|---|
|  アレス |  | MSM/光属性耐性  AGB/神キラーM | 
|  黒崎一護 |  | MSM/光属性キラー  SS短縮/底力 | 
|  マナ |  | MSEL/バリア  - | 
|  闇遊戯 |  | ADW/MSM  SS短縮/ドレイン | 
|  モーツァ |  | MSL/AWD  - | 
|  アリババ |  | MSL/魔封じ  AB | 
|  ソロモン |  | MSM/超AWD  魔法陣/AB | 
|  ザビエル |  | MSL/神耐性  SS短縮/神キラーM | 
|  日番谷冬 |  | AGB/飛行  AB | 
|  ハーレー |  | MSM/弱点キラーM  ADW | 
| モンスター | 反貫 | 適正ポイント | 
|---|---|---|
|  クレイ |  | MSM/AWD  光属性キラー/弱点キラー | 
|  ユウキ |  | MS  ADW/SS短縮 | 
|  闇マリク |  | 超AW/飛行  - | 
|  ツクヨミ |  | MSM/妖精キラーM  AB/回復S | 
|  奈落 |  | MSM/リジェネ  超AW | 
|  アドゥブ |  | AGB/MSM  - | 
|  市丸ギン |  | MS/神キラー  サムライキラー/妖精キラー | 
|  ジューダ |  | MSM/AWD  状態異常回復/神キラー | 
|  カンナ |  | MS  魔封じ | 
|  涅マユリ |  | MS/回復S  魔法陣/毒キラー | 

鬼は中央の数字で約35000の白爆発を放つのでそれまでに倒しておこう。ビットンの間に挟まることができる。
カチはボス簿防御をダウンさせる。防御ダウンが切れたら復活したカチをすべて倒してまたボスの防御をダウンさせよう。

1ターン目にビットンの間に挟まり鬼を倒したら、下の2体のエタニティがビットンの下に移動してくる、間に挟まれば2体とも倒せるので間を狙って倒そう。

鬼は2体の間に挟まって倒そう。カチは薄めの横カンで4体とも倒せる。ボスは頭上や弱点を狙ってダメージを稼いでいく。

1ターン目は鬼とビットンの間に挟まって倒す。次のターンでエタニティが中央に移動してくるのでその間に挟まって倒そう。1ターン目で鬼を処理できるかでエタニティも倒しにくくなるのでできるだけ1ターン目は鬼を処理しよう。カチは薄めの縦カンか、暴れ気味に動いて全て倒そう。

右の鬼のほうが爆発ターンが短いため、で きれば右を優先に倒そう。カチはV字型か暴れ気味に動いて3体倒す。ボスは頭上の弱点が狙い目。

1ターン目で鬼とビットンを破壊する。そこにエタニティが2体移動してくるため、鬼とビットンを倒しておきたい。画面上配置のキャラは薄めの横カンでカチを4体とも倒す。
ボスの弱点は下固定なので下壁の間を狙って大ダメージを与えて倒す。
|  アマツミカボシ |  ヤトノカミ |  イワナガヒメ |  白兎イナバ | 
| [激究極]攻略 | [究極]攻略 | [究極]攻略 | [極]攻略 |